2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 cpashimaya 07 消費税自動車メーカーの不正検査事件で協力会社が休業した後に支給された補償金の、消費税上の課非判定は? 問題の所在 以下の事例: ・ダイハツ社の不正検査問題で、ダイハツ社の協力会社の操業が停止し、再開後に当該停止に対する一時金を支給された。 ・毎月の売上はおおよそ300万円であるが、当該一時金は約30万円。 この受取一時金 […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 cpashimaya 07 消費税下請法に基づいて受領した遅延利息の、消費税上の課非判定は? 問題の所在 以下の事例: ・上場会社のグループ会社(非上場、小規模会社)において、下請代金支払遅延等防止法(いわゆる下請法)の第四条の二に該当する受取利息を得た: (遅延利息) 第四条の二 親事業者は、下請代金の支払期日 […]
2024年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年10月20日 cpashimaya 07 消費税開業と同時にインボイス登録された法人で、令和6年9月期の消費税等確定申告書の「基準期間の課税売上高(千円」はいくらと記載する? 問題の所在 令和5年10月に開業し、同時にインボイス登録された法人で、令和6年9月期の消費税等確定申告書の「基準期間の課税売上高(千円」は、 案1)いつもの「2年前」と考えると、事業をしてないので、ゼロ円もしくは空欄のま […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 cpashimaya 07 消費税消費税等の確定申告で、いわゆる二割特例の適用の可否の判断のポイントは?? 問題の所在 インボイス後、確定申告で、いわゆる二割特例(=簡易課税でみなし仕入率80%でいい)を適用できる場合分けの考え方の整理の備忘メモ。 結論 以下の3つ: ① 10/1以前は免税事業者、10/1以降に […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 cpashimaya 07 消費税法人税で短期前払費用で処理した取引は、消費税上、課税仕入?不課税仕入? 問題の所在 いわゆる税法上の繰延資産にする場合には、長期前払費用a/cで計上する。(長期前払費用a/cで処理したら、消費税上、不課税仕入れ)。 これが20万円以下だった場合などは、いわゆる短期前払費用で処理したら?(支払 […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 cpashimaya 07 消費税【2025/5/31微修正】消費税法上、投資事業有限責任組合の持分の「譲渡」の扱い① 非課税取引?不課税取引?「償還」なら非課税取引?不課税取引? 問題の所在 金融商品の税制は難解であるが、特に、消費税絡みは、わかりにくい。 通常、有価証券の譲渡等は非課税取引とされているが、投資事業有限責任組合の持分の譲渡は、 「投資事業有限責任組合」といっても、形態としては、匿名 […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 cpashimaya 07 消費税消費税法上、投資事業有限責任組合の持分の「譲渡」の扱い② 課税売上割合上の扱いは? 問題の所在 投資事業有限責任組合の持分の譲渡について、以下の記事を作成した: 【2024/9/19訂正 m(_ _)m 】消費税法上、投資事業有限責任組合の持分の「譲渡」の扱い① 非課税取引?不課税取引?「償還」なら非課 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 cpashimaya 07 消費税当事務所用)インボイス制度後でも、消費税の税抜き方式でのchが従来通りでよい根拠は? 問題の所在 決算整理仕訳で消費税の清算仕訳のchについては以下の記事でまとめている; 税抜方式を採用している場合での消費税の期末清算仕訳で雑収入a/c(又は雑損失a/c)が多額に生じている場合にミスしていた点は? つまり […]
2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 cpashimaya 07 消費税当事務所用)法人で、消費税の還付申告に関する明細書の「3 課税仕入れに係る事項」の各金額の算出手順は? 問題の所在 当事務所では、工務店のお客様が比較的多いが、この業種は売上の変動が多いため、消費税が還付になることが生じる。 いわゆる還付明細書の金額の算出、特に、「3 課税仕入れに係る事項」の各金額は、申告書や決算書と整合 […]
2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年9月16日 cpashimaya 07 消費税消費税等確定申告書の付表2-3の(10)、(11)の意味は? 問題の所在 インボイス制度導入後に改定された、消費税等確定申告書の様式を調べた際の備忘メモ: 結論 仕入税額控除の、いわゆる8割特例の仕入金額(10)と、その消費税額(11)。 理由 以下の記 […]