2025年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年11月17日 cpashimaya 06 法人税法人税に係る申告書の提出期限の延長の届は、県税と市税にも提出するの? 問題の所在 別件でググっていたら以下の記事がヒットした: <法人県民税・法人事業税>確定申告書の提出期限の延長に関する手続について知りたい。 https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/do […]
2025年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 cpashimaya 06 法人税f様用)士業の外注先法人の休眠1期前の決算の方針は? 問題の所在 以下の事例: 前提1)士業の、外注先の節税法人(有限会社)。令和7年9月決算。 前提2)今般、有限会社を解散する方針にするが、金融機関からの借入の返済中でもあり、次期に休眠にすることにし、当期はその1期前の決 […]
2025年11月9日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 cpashimaya 06 法人税当事務所用)当事務所の経理外注法人の記帳・決算・申告の報酬はいくらにする? 問題の所在 当事務所自体は個人事業主であるが、節税目的で、記帳代行法人(合同会社)を設立済である。 まず、「この合同会社の決算報酬を計上するか否か」が問題となるが、計上しないと、個人事業主=会計事務所として計上しないこと […]
2025年11月8日 / 最終更新日時 : 2025年11月8日 cpashimaya 06 法人税【2025/11/8時点】令和6年から令和9年までの賃上げ促進税制で、中小企業用の別表は何番? 問題の所在 賃上げ促進税制は3年おきに改正されるが、別表の連番は、連続して変わるときがある。 現時点での連番を確認したときの備忘メモ。 結論 別表六(二十四) 給与等の支給額が増加した場合の法人税額の特別控 […]
2025年11月8日 / 最終更新日時 : 2025年11月8日 cpashimaya 06 法人税当事務所用)弥生会計AEでの決算書設定での注記のうちBS注記の文言は? 問題の所在 今後、決算書の注記に、減価償却累計額を追記する方針だが、文言をコピペできるよう、準備した備忘メモ。 結論 ============== 有形固定資産の減価償却累計額 1,234,567円 == […]
2025年11月4日 / 最終更新日時 : 2025年11月4日 cpashimaya 06 法人税s様用)原価率の候補の例は?▼工事中 問題の所在 以下の記事で、原価率をいろいろ取れるようにする必要が生じたため、 結論 理由 補足 ■
2025年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月9日 cpashimaya 06 法人税中間申告の納付書の「納期等の区分」は会計期間の1年を記載する根拠は? 問題の所在 法人で電子申告をしている税目について、税務署は1年前から納付書(納税済通知書)を郵送しなくなった(!)ため、期末と中間で、法人税と地方法人税は納付書を当事務所でお客様へ事前に郵送する手間が発生している。 当事 […]
2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年11月2日 cpashimaya 06 法人税当事務所用)交際費隣接費用とされる支出項目のうち、役員報酬や寄附金とされる支出項目と交際費と峻別する理論武装は? 問題の所在 交際費隣接費用とされる支出項目のうち、役員報酬や寄附金とされる支出項目と交際費との峻別を整理することで、 レシートやクレジットカードでの経費が、役員報酬や寄付金とされない整理をする。 結論と理由 […]
2025年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年10月2日 cpashimaya 06 法人税B様用)法人で、前期以前の会計上の費用計上漏れを当期に計上し、税務調査等で当期の修正と指摘されたら、前期分を更正の請求の対象にできる?? 問題の所在 更正の請求は、損金計算のミスのみしか許されない=会計のミスは許されない、と思っていたが、、、どうも違うよう。 これは、更正の請求にとどまらず、過年度の修正の対応にもつながるため、備忘メモ。 結論 […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月24日 cpashimaya 06 法人税B様用)車両の買い替えの際に、実は今回が2回目でなく3回目と判明し、2回目の見積り資料が手元に存在しない場合のリカバリー方法は? 問題の所在 以下の事例: 1)個人事業主2年を経て、法人成り3年目。12月決算。 2)個人事業主2年目の11月に、車輌(中古車)を個人名義でジャックスローンで購入。 3)法人化の期首に簿価譲渡で法人の資産に計上(相手科目 […]