2025年9月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 cpashimaya 12 税理士業務F様用)建設業許可と法人化の関係は? 問題の所在 以下の事例: ・個人事業主の顧問先様 ・個人事業主 3年目 ・利益はあるが、2代目の車(アルファード)のローン返済等があるため、預金残高は数百万円。 ・元請け先様から、来年(=5年目)の秋頃に法人成りすること […]
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 cpashimaya 12 税理士業務当事務所用)法人の顧問先様の月次仕訳作成の際、レシートスキャン、記帳代行支援ツールへオン、スマート取引取込、仕訳インポート、を漏れなく実行する段取りは▼工事中 問題の所在 月次決算作業で、記帳代行支援ツールの利用が増えている中で、 レシートスキャン、記帳代行支援ツールへアップ、スマート取引取込、仕訳インポート、が漏れなく実行する段取りを整理した備忘メモ。 結論 全 […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 cpashimaya 12 税理士業務当事務所用)会社設立後の諸々の届の提出の段取りは? 問題の所在 会社設立後にも、まだ諸々の届を提出する必要がある。 普通にやってもできるが、当事務所のインフラに合わせて段取りを定型化しておきたいと思い、まとめた。 結論と理由 1)e-tax とeltax の […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 cpashimaya 12 税理士業務k様用)中小企業でメインバンクでリスケをお願いしてはダメな理由は? 問題の所在 お客様で、川信から追加融資が降りず、政策金融公庫で新規融資も厳しい中で、ふと、川信にリスケを依頼できないかと思い、ググったときの備忘メモ。 結論 まず、リスケの情報は他行にも共有されるリスクがあ […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 cpashimaya 12 税理士業務k様用)ノンバンク融資を勧めない理由は? 問題の所在 お客様で、川信から追加融資が降りず、政策金融公庫で新規融資も厳しい中で、ふと、ノンバンク融資はと思い、ググったときの備忘メモ。 結論 ダメ。 理由 以下の記事が参考になる: 中小企 […]
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月11日 cpashimaya 12 税理士業務弥生税理士紹介ナビで、希望者から当事務所のページのプレビュー画面を見る方法は? 問題の所在 弥生税理士ナビで、編集画面はわかるが、プレビュー画面がすぐに分からなかったので、その備忘メモ。 結論 以下の画面の、(青枠線ではなく)赤枠線をクリック! 理由 特記事項なし &nb […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 cpashimaya 12 税理士業務M様用)千葉交通高速バスについて 問題の所在 2年に1回ほど、事業所へ訪問する際、八重洲から高速バスで行くので、その備忘メモ。 結論 高速バスのポイントは以下の通り: ・場所は、14b。 ・スイカ OK ・トイレあり ○ コロコロは乗車前に […]
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 cpashimaya 12 税理士業務【2025/5/28時点】税務署の事務センター(業務センター)の一覧は? 問題の所在 当事務所では、消費税の確定申告書は紙で税務署へ提出する都合、事務センターの有無の把握は大事。 たまたま、いい記事があったので、保存した際の備忘メモ。 結論 以下のリンク先が参考になる: 税務署の […]
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 cpashimaya 12 税理士業務m様用)法人税等確定申告書又は消費税等確定申告書で、税理士法△△の書面提出有に、有◯をつけない理由は? 問題の所在 以下の事例: ・上場会社の100%子会社。 ・顧問税理士が関与しているが、基本的に決算・申告書作成とも会社側で実施している ★もちろん税理士はレビューはしている。 ・従来、法人税等確定申告書又は消費税等確定申 […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 cpashimaya 12 税理士業務登記の住所の漢字の字誤りを訂正する登記は? 問題の所在 お客様から連絡があり、取引信金へ追加借入の書類を提出したら、本店登記の住所の漢字が誤字があるので、登記を直してほしいと依頼あり。 結論 以下の通り: ・法人登記を「更正する」そう (*^^*) […]