コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
任せて安心の会計事務所です!
(神田) 03-5280-1177 (川崎) 044-577-9391

嶋矢UFT税理士綜合事務所

  • トップページTop Page
  • 税理士お探し用税理士をお探しの方へ
  • 業務案内Services
  • 事務所案内About us1
  • 顧問先様用(PW有)For you
  • 職員募集Recruitment

給与、社会保険等

  1. HOME
  2. 給与、社会保険等
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 cpashimaya 給与、社会保険等

「2023年(令和5年)3月分(4月納付分)から協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率が改定されます」は、具体的何月何日の支給分から変更するの?

問題の所在 以下のお知らせの内容を、単純化、公式化しました: 2023年(令和5年)3月分(4月納付分)から協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率が改定されます   結論 3月分の支給日分から。 つまり、 […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 cpashimaya 給与、社会保険等

マネ―フォワード給与で、給与明細の控除項目を追加する操作方法は?

問題の所在 マネ―フォワード給与で、過去の月で社会保険を過大に源泉徴収してしまっていたため、控除項目を追加したかったが、当月の給与明細の画面であちこちいじっても分からなかったので、ググった時の備忘メモ。   結 […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 cpashimaya 給与、社会保険等

マネ―フォワード給与で、当月の給与明細の設定が終了後、次月分に移る操作方法は?

問題の所在 マネ―フォワード給与で7月支給分の給与明細の作成がおわり、続いて8月支給分を入力したいのだが、7月支給分の画面で確定処理をしても、画面上は7月支給分の給与明細画面のまま。。。。   結論 同画面の赤 […]

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 cpashimaya 給与、社会保険等

弥生給与で、「当月末締め、翌々月10日支払」の設定方法は?

問題の所在 新規の顧問先様の給与支払日が変わっていて、「当月末締めで、翌々月10日払い」。 聞くと、シンプルに、元受けさんからの入金で給与を支払おうと思い、こうしたとのこと。コロンブスの卵でいいと思う。 が他方で、弥生給 […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 cpashimaya 給与、社会保険等

「給与支払報告・特別徴収にかかる給与所得者異動届出書」は社労士(社会保険労務士)の職域か?税理士の職域か?

問題の所在 給与計算に関し、社会保険労務士と税理士との間で、職域に係る取り決めがあるそう。 戻って、従業員の退職時には、 ① 社会保険(健康保険・厚生年金保険)被保険者資格喪失届 ② 雇用保険 被保険者資格喪失届 ③ 離 […]

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 cpashimaya 給与、社会保険等

freee人事給与で、期中の退職者の源泉徴収票の出力の仕方は?

問題の所在 freee人事給与で、期中の対象者の源泉徴収票を初めて作成した際の、備忘メモ。   結論 以下の記事:   従業員の退職時の手続きを行う https://support.freee.co. […]

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 cpashimaya 給与、社会保険等

令和4年10月の、育児・介護休業法改正の内容とは?

問題の所在 令和4年10月に、育児・介護休業法が改正された(そう)なのだが、あまりフォローできていないので、参照した記事の備忘メモ。   結論 以下の記事: 「産後パパ育休」と「育休の分割取得」 https:/ […]

2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 cpashimaya 給与、社会保険等

ずっと毎月出勤日数が17日未満である従業員Aについては、随時改定でも、年1回の定時改定でも、標準報酬を改定できないって?

問題の所在 弊事務所の某顧問先様の事例: 従業員Aは時間給であり、毎月、前月に申請し決定した出勤日数だけ当月に出勤する。 離婚したが現在は高齢の両親からおカネに困っていないこともあり、17日未満しか出社しない。ただ、両親 […]

2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 cpashimaya 給与、社会保険等

弥生給与の算定基礎届を回すと、「月額変更予定」に〇が入るが、思いつく限りで該当がないと思う時の対応は?

問題の所在 算定基礎届を弥生会計の機能で出力した際に迷った点の備忘メモ。   結論 この〇は月額変更の可能性がある場合に記載される。したがって、該当しない場合には、以下の画面からレを外して、〇を非表示に手修正す […]

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 cpashimaya 給与、社会保険等

間接出向の該当者が存在する場合、労働保険申告書でカウントするのは、出向先の申告書上?出向元の申告書上?

問題の所在 間接出向とは、出向者への給与は、従来通り、出向元が本人の口座へ支給し、その後にその実費を、出向先が出向元へ補填支払いをする。 籍が出向元のままだし、出向元が本人へ支給しているのだから、労働保険申告書の申告と納 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

  • Excelのノウハウ
  • お知らせ
  • コツシリーズ
  • パソコン操作
  • 会計
  • 会計ソフト(会計帳簿)
  • 定型文シリーズ
  • 所得税・源泉所得税
  • 改善してほしいシリーズ
  • 未分類
  • 法人税
  • 消費税
  • 相続税
  • 税法
  • 税理士業務
  • 給与、社会保険等
お問い合わせ
  • 個人情報の取扱い
  • 免責事項
  • サイトマップ
top_logo+UFT_260✕60

〒212-0011
川崎市幸区幸町3-547
(営業のお問い合わせが多いため、詳細は省略しておりますことご了承ください)

  • 業務案内
    • 1.法人(会社、非営利組織)のお客様
    • 2.個人のお客様
    • 3.「相続・事業承継」ポータル
    • 4. 会社設立代行支援業務のご案内(+シニア起業、クリエーターの法人化について)
  • 事務所案内
    • 事務所概要・営業時間等
    • 理念と行動指針
    • 各窓口のご案内
  • お問い合わせフォーム

Copyright © 嶋矢UFT税理士綜合事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.


  • ホーム

  • 神田へ電話

  • 川崎へ電話

  • 問い合わせ

  • トップ
MENU
  • トップページ
  • 税理士お探し用
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 顧問先様用(PW有)
  • 職員募集
PAGE TOP