2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 cpashimaya 09 給与、社会保険等算定基礎届の4,5,6月の基礎日数の記載ルールは? 問題の所在 算定基礎届の基礎日数の記載は、当事務所の顧問先様の95%が「給与支給が、当月分を翌月支給」パターンのため、 4月 31日 5月 30日 6月 31日 と記入していたが、 社長の奥様が(兼務役員ではなく)兼務従 […]
2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 cpashimaya 09 給与、社会保険等源泉徴収「簿」は年の途中で作成することは想定されないことを確認する記事は? 問題の所在 今年も、年金事務所による、「健康保険及び厚生年金保険の被保険者資格及び報酬等の調査」が実施されるが、源泉徴収簿の持参が指定されている。 これに関し、源泉徴収簿の、進行年度の令和6年度版の作成を依頼されたが、こ […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 cpashimaya 09 給与、社会保険等2か所以上で勤務されている方の、算定基礎届の記載上の留意点は? 問題の所在 当事務所のお客様で、法人成りで社長1名、奥様が当社に副業で従業員のケース。 (昨年は何も来なかった?が)今回の算定基礎届では、社長分のみ記載されたものが先行して到着し、 7/3になって (^^) 、以下の3枚 […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 cpashimaya 09 給与、社会保険等非常勤(兼務)役員は社会保険に加入の要否を判断する条件は?▼工事中 問題の所在 当事務所の顧問先様の中には、夫が法人成りし、奥様も当社の役員に就任されている方がいる。 結論 理由 以下の①②の2つの記事が参考になる。①の方がコンパクト、②の方は解説が丁寧 &n […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 cpashimaya 09 給与、社会保険等2か所以上の法人に勤務する場合、社会保険の加入の要否の判断方法は? 問題の所在 当事務所の顧問先様では、夫が法人成りした後に、奥様が役員又は従業員になることがある。 この場合、(当該奥様が元々専業主婦ではなく、)従来、別の会社に勤務しており、そこで社会保険に加入済であった場合、当社側で社 […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 cpashimaya 09 給与、社会保険等算定基礎届の書類が郵送されてきたが、肝心の算定基礎届の用紙が同封されていない理由は? 問題の所在 以下の事例: ・設立10年目。2年前からの引継ぎ案件。 ・zoom会議中に、お客様と、今年分の到着した算定基礎届の封筒の中身を確認したところ、肝心の算定基礎届の用紙「だけが未同封」(=他のどうでもいい広告等の […]
2024年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 cpashimaya 09 給与、社会保険等k様用)労働保険申告書の作成で、一般有期事業報告書あり+α 問題の所在 労働保険申告書を以下の事例で作成する際の備忘メモ。 ・橋梁の塗装業 ・社長1名、職人1名(その他外注者)、事務2名、 ★なお、SK様の方は通常通りのため、省略。 結論 過去に労働基準監督署へ出向 […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 cpashimaya 09 給与、社会保険等弥生給与インストール版の、従業員<個人別>の社保タブの介護保険にレを入れるとどんな計算をするの? 問題の所在 従業員の毎月の給与から天引きする社会保険料のうち、介護保険は、広義の健康保険料に含まれ、狭義の健康保険料とは別なので、計算ミスをしがち。 弥生会計で当該設定をする箇所がある(以下の赤枠線)。 ↓ 給与計算上の […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 cpashimaya 09 給与、社会保険等弥生給与インストール版では、37歳の従業員から介護保険料を徴収するにレを入れても拒否設定にならないの?▼工事中 問題の所在 従業員等の給料をアップ(昇給)させる場合、あわてて(失念して)ミスしないようにの、基本の備忘メモ。 結論 以下の2つ: ① 社会保険は、昇給月からはアップしない! ★3ヶ月後からである。 ② 月 […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 cpashimaya 09 給与、社会保険等従業員の給与をアップした場合、社会保険で留意すべき2点は? 問題の所在 従業員等の給料をアップ(昇給)させる場合、あわてて(失念して)ミスしないようにの、基本の備忘メモ。 結論 以下の2つ: ① 社会保険は、昇給月からはアップしない! ★3ヶ月後からである。 ② 月 […]