2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 cpashimaya 01 お知らせ【2025/6/18微修正2】【顧問先様へ】毎年恒例)今年は7/10(水)までに提出する、①源泉所得税の特例納付書、②労働保険申告書、③社会保険の算定基礎届、のやり取りにつきまして 例年通り、7/10までに、法人のお客様に置かれましては、 ①源泉所得税の特例納付書、➁労働保険申告書、③社会保険の算定基礎届、 を提出していただきますので、=====以下のダンドリで、よろしくお願いいたします。 (注1 […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 cpashimaya 01 お知らせ顧問先様へ)【毎月のご連絡】当月支給分の給与明細をアップしました 当事務所で給与計算を代行しているお客様へ ★毎月の定例のご連絡です。 当月の給与明細を、ドロップボックスの所定のフォルダにアップしました。 (C:****\01_01お客様共有\01_2_データの確認\01 […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 cpashimaya 01 お知らせ【2025/6/1修正】法人(会社)の、電子納付(電子納税)の最新事情 1.要約 ・電子納付(電子納税)とは、金融機関へ出向いて納付するのではなく、ネットバンキング等でパソコン等から納付することをいいます。 ・法人の納付には、最大5つあり、それらは以下の2つに大別されます。したがって、電子納 […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 cpashimaya 01 お知らせネット記事のご紹介) 「預り金」の経理処理についての基礎知識 「預り金」の経理処理についての基礎知識 ■
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 cpashimaya 01 お知らせネット記事のご紹介) 「自分で記帳できる」かどうかの判断基準 「自分で記帳できる」かどうかの判断基準 ■
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 cpashimaya 01 お知らせ当事務所のお客様用)弥生㈱の「やよいの給与計算」からの切り替えについて(一部、非公開あり) 要約 当事務所の法人・個人事業主の顧問先様のうち、毎月の給与計算を自社側で行っている方には、 直近のmtgの中で、以下の記事(非公開)を共有して、ご説明して参ります。 https://zei-komon.c […]
2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 cpashimaya 01 お知らせ【2024/11/26の記事の再掲】当事務所用)税務署で、令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行わないことへの対応方針 要約 令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行なわなくなります。 令和7年1月からの申告書等の控えへの収受日付印の押なつについて 令和6年1月4日 https://www.nta.go.jp/taxes/ […]
2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 cpashimaya 01 お知らせ【2025/5/30修正】法人のお客様のみ)電子納付に関する当事務所のサポート方針 要約 当事務所では、税金の納付する方法について、 ・消費税等の納付だけは、従来通り、紙の納付書になります。 ・それ以外の税目は、後述の「電子納付」に変更することが可能です。 ↓ 対応1)「1つでも、結局、紙の納付書で払う […]
2025年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 cpashimaya 01 お知らせ顧問先様へ)【毎月のご連絡】当月支給分の給与明細をアップしました 当事務所で給与計算を代行しているお客様へ ★毎月の定例のご連絡です。 当月の給与明細を、ドロップボックスの所定のフォルダにアップしました。 (C:****\01_01お客様共有\01_2_データの確認\01 […]
2025年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月23日 cpashimaya 01 お知らせ当事務所用)ExcelファイルとGoogleスプレッドシートについて 表題の件でございますが、 当面、当事務所では、Googleスプレッドシートのファイルではなく、Excelファイルメインをメインで使用いたします点、ご認識をお願いいたします。 最近、Excelではなく、Goo […]