2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 cpashimaya 02 パソコン操作LINEでも、送信取消が可能になったの? 問題の所在 LINEで嫌なのが、送信の取り消しができない点、、、、と思っていたら、以下の記事を見て、それができると知ったので、その備忘メモ。 結論 以下の通り: 理由 ポイントは、削除 と 送 […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 cpashimaya 02 パソコン操作パソコン画面をダークモードにしたり、ライトモードに戻したりする設定画面は? 問題の所在 2年ほど前から、パソコンの画面をダークモードにしているが、一時的にライトモードに戻すこともある。たまに設定画面がわからなくなるので、備忘メモ。 結論 デスクトップで、マウスの右クリック → 「個 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)【2025/4/13変更】ワードプレスの投稿等で使用している画像ファイルでマスキング漏れに気づいたときの対応の仕方は? 問題の所在 wordpress への投稿の中にアップした画像ファイルは大概マスキングするが、たまにマスキングが漏れているのを発見してしまうことがある <m(__)m> ★なお、画像中のサイトのリンク先のマスキ […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 cpashimaya 02 パソコン操作adobe acrobat standard で、PDFの開き方を、タブを使わずに、1枚ずつ開く設定は無理なの? 問題の所在 adobe acrobat standard の使用を開始したが、デフォルトの設定が、複数のpdfを複数のタブで切り替えて開く設定になっていて、それを1枚ずつ開きたいので、ググった時の備忘メモ。 補足にある記 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 cpashimaya 02 パソコン操作adobe acrobat standard で、PDFを1枚ずつに分割するには? 問題の所在 adobe acrobat standard の使用を開始したが、pdfの統合の操作はすぐわかったが、分割がわからなかったので、ググった時の備忘メモ。 ★ファイルメニューからの操作方法がなかなかヒットしなかっ […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 cpashimaya 02 パソコン操作adobe acrobat standard の画面を変更するには? 問題の所在 adobe acrobat standard の使用を開始したが、画面が見づらい。 そこで、設定を調べた際の備忘メモ。 結論 旧画面と今の画面を簡単に切り替えられるよう。 理由 以 […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)pdf編集ソフトはどれにする? 問題の所在 従来、PDF編集ソフトは、scansnap S1500 を購入時にオマケで付いていた、adobe standard 9 を愛用してきた。 サポートや買い替え特典もとっくに切れているが、windows11 でも […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 cpashimaya 02 パソコン操作電子送信したら「HUU0179E : 送信されたデータは、電子証明書を事前に登録する必要があります。事前登録の上、再度送信してください。」というエラーメッセージが出た時のリカバリー方法は? 問題の所在 税務署へ会社設立届を提出後に、定款をpdfで追加送信した際に、「HUU0179E : 送信されたデータは、電子証明書を事前に登録する必要があります。事前登録の上、再度送信してください。」というエラーメッセージ […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 cpashimaya 02 パソコン操作当初の申請で漏れていた添付ファイル(PDF)を追加で電子申請、電子申告したい場合、jdlの電子申告ソフトから可能? 問題の所在 会社設立届を税務署へ電子申告した際に、定款の添付ファイルを失念し <m(__)m>、添付ファイルだけ追加送信する際、 当初の電子申請をたまたまe-tax(web)から行ったので、今回もe-tax( […]
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 cpashimaya 02 パソコン操作マスキングしてウェブ上に公開した画像を、ダウンロードしてマスキングをとることは可能? 問題の所在 これまで2千強のアップした記事の大半に、マスキングした画像ファイルをアップしているが、ふと、「この画像ファイルを切り取って、このマスキングを悪意の方が削除することができるとしたらまずい!」と思い立ち、ググった […]