2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 cpashimaya 06 法人税県税、市税の当期の予定納税が生じる前期納税金額は? 問題の所在 顧問先で、前年は、県税及び市税の中間納付(予定納税)があったが、当期はなかったので、一定の金額以下だったと推定されるが、それを確認しておく備忘録。 結論 神奈川県の場合、 事業年度が6か月を超え、 前期の通年 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 cpashimaya 06 法人税内装工事(=附属設備)は、会計ソフトへの登録上、償却資産税対象か? 問題の所在 償却資産税は、正直、普段、あまり意識していないので、ピンポイントで備忘録。 結論 ポイントは以下: 実は固定資産税は、実務上は2つに区分される。 「固定資産税」と呼ばれているものは土地と家屋が対 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 cpashimaya 06 法人税決算整理仕訳で、受取配当金の未収入金計上する際、源泉所得税分を控除する? 問題の所在 決算月3月とすると、グループ会社等から、「3月中に受取配当金の通知書が来た、でも入金は4/1以降」の場合の仕訳は、例えば、受取配当金100,源泉所得税分20,入金予定額80とした場合、 (借)未収入金 100 […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 cpashimaya 06 法人税JDL IBEXクラウド組曲Majorの法人税申告書で、データの次期繰越ができないときの解決法は? 問題の所在 税務ソフト上での、前年度データの当期への繰越処理は、意外と頻繁にはしないため、うまく実行されないと、正しく年度更新をするのに時間がかかってしまう。例えばこんな不具合。 今年の会計期間が「令和2年3月1日ー令和 […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 cpashimaya 06 法人税中小企業で貸倒引当金を一括評価で計上する場合、損金経理は不要? 問題の所在 以前、初めて法人税を習った時に、法人税法上の引当金は、損金経理をしないと否認されると習った。 仕事上も、某上場会社の子会社で、退職給与引当金の計上を、繰入と取崩しが両方あり、後者の方が多額だったので、ネットで […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 cpashimaya 06 法人税稽古場使用料や、レンタル倉庫使用料は、地代家賃a/cに含めるべきか? 問題の所在 稽古場使用料や、レンタル倉庫使用料は、 家賃とまでは言えないが、でも、地代の面もある、 他方、賃借料a/cには、リース料やらなにやらが同梱されるので、分かりにくくなる、 ので、地代家賃a/cに計上することを思 […]
2021年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 cpashimaya 06 法人税「商工会議所」の共済掛金の科目は?(+消費税上の課否判定は?) 問題の所在 共済は、いわば、保険であるので、法人の仕訳の科目は、保険料a/cしかないと思っていたが、、、、 結論 福利厚生費a/cだそう! 法人企業が掛金を支払う場合の経理処理 https:/ […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 cpashimaya 06 法人税「給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書」に添付資料は必要か? 問題の所在 給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書 に添付資料が必要か否かを調べたときの備忘録。 例えば、法人であれば全部履行証明書や、個人であれば住民票など? なお、記載要領を見てみたが、特に別添資料の旨の記載はない […]
2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 cpashimaya 06 法人税別表五(二)の租税公課の納付状況等に関する明細書で、地方法人特別税は、県税?事業税? 問題の所在 基礎的な知識であるが、備忘メモ 結論 従来、事業税ではなかったが、今般、事業税になったよう: https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/oshirase/2019/ti […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 cpashimaya 06 法人税還付金と還付加算金の違いは? 問題の所在 還付金と還付加算金の違いは基本的なことですが、たまにしか見ないので、備忘メモ。 結論 還付金 法人税の還付、従業員の源泉所得税の還付、など。 法人の仕訳科目としては、法人税の還付の場合には、法人 […]