2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 cpashimaya 06 法人税G様用)暗号資産(コインチェック)の関連資料の見方は? 問題の所在 暗号資産の期末評価をする際、資料の見方で苦戦したので、その備忘メモ。 結論 以下の通り: 1)会社が作成した 暗号資産価値エクセル 【説明】 ① 白地みず色背景の、BTC ETH […]
2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 cpashimaya 06 法人税L様用)親会社への配当金支払に源泉所得税が不要になったの? 問題の所在 たしか、会計検査院の指摘に始まって、親会社への支払配当金に源泉所得税が不要になったことはうろ覚えだったが、事例に当たったため、備忘メモ。 結論 ググるとたくさんヒットするが、以下の記事が参考にな […]
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 cpashimaya 06 法人税G様用)令和6年6月期において、法人が保有する暗号資産の期末評価方法は? 問題の所在 暗号資産は記憶だと、期末は取得価額のまま評価替えしないだった。 ただ、税理士交代の案件では、前年の令和5年6月期にはどうも期末時価評価(益金計上)だった。 「あれ、変わったのかな」と思いググると、改正年度が曖 […]
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 cpashimaya 06 法人税従業者数が80人以上100人未満であれば事業所税は申告しない? 問題の所在 事業所税については、東京都のhpの以下のポータル記事の中で、 事業所税 https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/jigyo.html (以下、一部抜粋。赤太字は筆者) […]
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 cpashimaya 06 法人税M様用)決算で未払費用a/cしなければならないメルクマールは? 問題の所在 以下の事例: ・上場会社のグループ会社で、親会社持分100%子会社。3月決算。 ・期末の未払費用として、どれを計上しないといけないかを協議した際の備忘メモ。 結論 ・経費の計上基準は、いわゆる債 […]
2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 cpashimaya 06 法人税K様用)中小閉鎖会社の「経費」のカットオフで、個人名義のクレジットカードで経費計上するときの考え方は? 問題の所在 (いわゆる収益認識基準が適用外の)中小企業の売上計上は、一部の特殊な例外を除いては「継続適用を前提に、請求書日基準でOK」である。 他方、中小企業の経費の計上は、一部の特殊な例外を除いては「いわゆる債務確定主 […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 cpashimaya 06 法人税中小閉鎖会社の売上のカットオフで、請求書日基準ではダメなケースは? 問題の所在 (いわゆる収益認識基準が適用外の)中小企業の売上計上は、つい「継続適用を前提に、請求書日基準でOKです、と言い切ってしまいがちですが、 この理屈だと、例えば6月決算で、 1)-① 6/30付けの仕入明細書を受 […]
2024年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 cpashimaya 06 法人税残価設定ローンとは? 問題の所在 顧問先様からの質問で、こんなのがあると知った (^^) その備忘メモ。 結論 ちょっとググって概説は以下: 残価設定ローン(残クレ)はデメリットしかない?仕組みや注意点を踏まえ徹底解説 http […]
2024年7月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 cpashimaya 06 法人税法人で、本店の住所変更だけを異動届出書を出すときに、県税、市税へも同じ届は不要なの? 問題の所在 法人のお客様の住所が変更になったので、異動届出書を作成する際に、別件の調査でググっていたら、川崎市の以下のリンク先の記事にヒット: 法人の 事業年度 納 税 地 そ の 他 の変更・異動届出書(第2号様式)の […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月13日 cpashimaya 06 法人税法人で、本店の住所変更だけ変更で税務署は不変な場合に、「給与支払事務所の開設・移転・廃止の届出書」は作成必要なの? 問題の所在 法人用の異動届出書を作成する際に、セットで、給与支払事務所の開設・移転・廃止の届出書まで作るのは煩雑。 届け出しておけば間違いないのではあるが、一度整理しておこうと思い、いろいろchして、気づいたことの備忘メ […]