2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税(所得税)建物の売却時の計算・仕訳上、その期中の減価償却費は、正確に計上しても、計上せずに期首に売却したとみなして仕訳をしても、法人税法上、譲渡所得上、消費税法上は結果は一致する理由は?▼工事中 問題の所在 表題の件であるが、少なくとも消費税は不一致と思ったが、これも一致すると知ったので、その備忘メモ。 ★なお、事業所得(所得税)、不動産所得(所得税)上でも、減価償却費の計上前で既に赤字の場合には、両社は一致する […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税(所得税、相続税で)建物a/cの売却時の時価は、売却時点までの簿価ではなく、固定資産税評価額を採用する理由は? 問題の所在 表題の件であるが、帳簿中の簿価がベターと思い込んでいたが、どうも違うようだったので、その備忘メモ。 結論 固定資産税評価額を採用する。 (固定資産税納税通知書の、家屋の、価格の金額)   […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税事業主貸a/c、事業主借a/cを、借方、貸方のいずれで使うかの覚え方は? 問題の所在 公認会計士なので、仕訳で迷うのは遺憾なのであるが、、、、毎年、事業主貸a/c、事業主借a/cを、左右どちらで使うのか、迷ってしまう。 毎年、ググって、その都度、理解しようと努めてきたが、煩雑なので、決め打ちの […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税T様用)弁理士の所得税等確定申告書の第二表〇所得の内訳書、の金額と源泉所得税額は、何を根拠にする? 問題の所在 弁理士や税理士が所得税等確定申告書を作成する場合、以下の論点がある: 士業の所得税の事業所得の確定申告で、クライアントごとの帳簿上の売上と、受領した支払調書の支払報酬金額が不一致の場合、どちらを正にする? こ […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税所得税等確定申告書の第一表の左上の「現在の住所」「又は事業所」「令和〇年1月1日の住所」を、e-tax(インストール版)で正しく表示するには? 問題の所在 所得税等の確定で、事業所得がある方については、当事務所では、 ・弥生会計AEからXTX形式ファイルを切り出して、 ・e-tax(インストール版)に取り込み、(税務権限代理証書を添付して)送信票を添付して、電子 […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税確定申告等作成コーナーで、利用者識別番号が入力できないときのミスの原因は? 問題の所在 個人の所得税の確定申告業務で、確定申告作成コーナーを使用する場合、事前確認 > 「登録情報の確認」画面で、利用者識別番号を入力する。 なんどもやっているが、あるとき、入力できない事態に陥って、ハマって、ヘルプ […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税給与の源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除可能額」の意味は? 問題の所在 個人の所得税の確定申告業務で、確定申告作成コーナーを使用する場合、給与の源泉徴収票の「住宅借入金等特別控除可能額」を入力する際、 「控除可能額というくらいだから、税務署からget済の「(特定増改築等)住宅借入 […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税不動産所得の青色収支計算書の〇不動産所得の収入の内訳の賃貸契約期間は、その年の1月から12月と書けば足りる根拠はあるの? 問題の所在 不動産所得の青色収支計算書で、〇不動産所得の収入の内訳 に「賃貸契約期間」の欄がある。 単純に、その年の1月から12月と書いて済ませているが、日本語で考えると、契約書に記載されている賃貸期間を記載する気もする […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税海外赴任者で不動産所得がある方の確定申告で、「令和5年1月1日の住所」はどこを記載する? 問題の所在 海外赴任中の不動産オーナーの確定申告をするが、 確定申告等作成コーナーで「令和5年1月1日の住所【必須】」 とある。 ・実態は、海外だが、 〇〇国云々と書くのは。。。。 ・納税管理人の届も提出済だし、従来と同 […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税海外赴任者は住宅ローン控除を適用できないハズだが、その例外があるの? 問題の所在 住宅ローン控除は、海外赴任のオーナーは、居住しないんだから不適用100%、、、と思ったら、偶然ググったら、例外で許容されるケースがあると知った! 顧問先のK様の事情に沿って検討した際の、備忘メモ。   […]