2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 cpashimaya 06 法人税F様用)法人の節税方法を網羅的に紹介している記事は? 問題の所在 以下の事例: ・法人成り3期目の顧問先様。 ・当期、売上増加に伴い、利益が多めにでそう。 → 節税案とそのメリット度合いを棚卸し。★なお、フェラーリ投資や、リース匿名組合といった類は記載外: なお、チェックリ […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 cpashimaya 06 法人税M様用)賃上げ促進税制の、特殊関係者に、社長の元義息子は該当するのか? 問題の所在 (令和4年4月1日から令和6年3月31日までの間に開始される中小企業向け)賃上げ促進税制 よくあるご質問Q&Aで、 Q7.国内雇用者とは。 A7.法人又は個人事業主の使用人のうちその法人又は個人事業主 […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 cpashimaya 06 法人税F様用)賃上げ促進税制の、教育訓練費のコスパのいいものは?▼工事中 問題の所在 結論 理由 補足 特記事項なし ■
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 cpashimaya 06 法人税L様用)勘定科目内訳明細書に敷金・保証金は作成しないでOK? 問題の所在 勘定科目内訳明細書が上場会社では電子申告による提出がマストになり、そのグループ会社も忖度して同様の所作になってもう3年であるが、、、、 グループ会社の勘定科目内訳明細書は、対税務署というよりは対親会社への報告 […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 cpashimaya 06 法人税勘定科目内訳明細書の雑益、雑損失等の内訳書には、固定資産除却損を記載するって? 問題の所在 勘定科目内訳明細書のうちの、雑益、雑損失等の内訳書には、文字通り、雑収入a/c、雑損失a/cの内訳を記載する(=それ以外は記載しない)と思っていたが、、、 顧問先様の勘定科目内訳明細書ドラフトをレビューしてい […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 cpashimaya 06 法人税法人事業概況説明書の 11 代表者に対する報酬等の金額の報酬を記載しない会社があるって? 問題の所在 顧問先様の、法人事業概況説明書のドラフトをレビューしていて、「 11 代表者に対する報酬の金額」の報酬の欄が空欄で、「おやおや、社長分の金額を記載漏れ」と一瞬、思ったが、実は合っていた! その備忘メモ。 &n […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 cpashimaya 06 法人税法人事業概況説明書の 20 年末調整関係の電子化の状況、の◯の付け方は? 問題の所在 令和6年3月期の決算法人から適用になる、法人事業概況説明書の ・うら面「 20 年末調整関係の電子化の状況」 の書き方の、備忘メモ。特にわかりにくい (1)年末調整関係申告書の取扱 有 無 (2)年末調整関 […]
2024年6月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月16日 cpashimaya 06 法人税法人事業概況説明書の「(7)電帳法適用状況」の◯の付け方は? 問題の所在 令和6年3月期の決算法人から適用になる、法人事業概況説明書の ・おもて面「5 PC利用状況 ー (7)電帳法適用状況 優良 一般 スキャナ」 の書き方の、備忘メモ。 結論 ・優良 か 一般 のい […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 cpashimaya 06 法人税G様用)【2025/7/14追記】試験研究費の税額控除の計算上の論点は? 問題の所在 以下の引継ぎ案件で、当期での処理上、以下が論点である: 1)損金経理 昨年の申告書では、PLの試験研究費a/cの金額がそのまま別表六(十)試験研究費の額(1)に計上されていたが、損金経理が要件な […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 cpashimaya 06 法人税社用車を購入する際に法人名義で購入する場合の、敢えてデメリットは? 問題の所在 社用車が必要な場合に、会社名義(=法人名義)または個人名義のいずれでも購入が可能であるが、後述の通りメリットがあることが多いので、多くの方は、会社名義で購入される。 今回、お客様から「敢えてデメリットは?」と […]