2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 cpashimaya 07 消費税消費税簡易課税制度選択届出書の記載のポイントは? 問題の所在 消費税簡易課税制度選択届出書は、大事な届になるので、記載ミスのないよう、マニュアル化する。 結論 以下の通り: 1)中段の、 は、 ・令和5年10月1日から課税事業者になり、かつ簡易課税制度の適 […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 cpashimaya 07 消費税消費税課税事業者届出書(基準期間用)の、記入上のポイントは? 問題の所在 1期目から課税売上高が1千万円超の顧問先様で、2期目の期末日前に、消費税課税事業者届出書(基準期間用)を提出する際の備忘メモ。 結論と理由 以下の①②の通り: ①課税売上高の金額 ⇒ 2期前のP […]
2023年5月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月11日 cpashimaya 07 消費税消費税等申告書の第一表の、基準期間の課税売上高の金額は、2年前の消費税等確定申告書のどこの金額? 問題の所在 当年度の消費税等の確定申告書の作成時に、基準期間の課税売上高を入力するが、その際、2年前の消費税等確定申告書の、 ⑮ ⑯ のいずれか? 結論 ⑮の方。 理由 解説(?)記事は以下: […]
2023年5月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月11日 cpashimaya 07 消費税当事務所用)消費税の簡易課税にした方が有利かどうかを、弥生会計AEでざっくり判定する方法は? 問題の所在 法人で(個人でも同じであるが)、以下の局面で、消費税の計算を、間便法か本則かを選択し届ける必要がある。 1)簡易課税を選択後、2年ごとに(←本則に戻す場合、その2年目の末日までに届を提出) 2)設立後の3年目 […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 cpashimaya 07 消費税事例)消費税等の修正申告の際、敢えて、法人税等の修正申告はスルーしたケースは? 問題の所在 消費税等の修正申告で、(自分でミスしておいて)煩雑なのは、理論上、原則として、法人税等の更正の請求がセットになること。 今回の事例では、それをパスした。その整理。 なお事例は以下(数字を見て考えるわけではない […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 cpashimaya 07 消費税弥生会計AEで、消費税等確定申告書の修正申告書は作成できるの? 問題の所在 法人の顧問先様で、今回、しょーもないミスで、修正申告書を提出することになった。 当事務所では、消費税等確定申告書は、弥生会計AEの機能で作成しているが、メニュー画面を適当に開くと、無理っぽいが。。。。 &nb […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 cpashimaya 07 消費税消費税等確定申告書の作成上、ケアレスしがちな個所は? 問題の所在 今回、しょーもないミスで、修正申告書を提出することになった。その反省の備忘メモ。 結論 中間納付額を間違える。 中間納付額を、国税分又は地方税分を過大に記載してしまうと、 期末の納付額が過少にな […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 cpashimaya 07 消費税個人事業主の適格請求書発行事業者の登録申請で、複数の屋号を登録申請することはできない根拠は? 問題の所在 いわゆるインボイス登録で、私自身、個人事業主で、 ・嶋矢UFT税理士綜合事務所 ・嶋矢公認会計士事務所 の2つの屋号を使っている。 お客様がインボイス公表サイトで検索することを想定すると、2つとも登録できると […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 cpashimaya 07 消費税適格請求書発行事業者の登録申請で、個人事業主は(屋号ではなく)個人名、自宅住所の公表を回避できないの? 問題の所在 顧問先様の、適格請求書発行事業者の登録の際、インボイス登録情報は公表され、検索されるため、登録申請時点で、いわゆる個人情報を開示しない形で申請したい。 ・従来、所得税等確定申告書では、住所は自宅、納税地も自宅 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 cpashimaya 07 消費税e-tax(インストール版)で、個人事業主の消費税等確定申告書を送信する場合、送信票はあるの? 問題の所在 弥生会計AEから書き出して、e-tax(インストール版)に組み込みしたりなど操作をしていて、 送信票を添付漏れていることに気づいた場合、 消費税の場合は一見、無いように見えるが、、、、、 結論 […]