2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 cpashimaya 09 給与、社会保険等「2023年(令和5年)3月分(4月納付分)から協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率が改定されます」は、具体的何月何日の支給分から変更するの? 問題の所在 以下のお知らせの内容を、単純化、公式化しました: 2023年(令和5年)3月分(4月納付分)から協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率が改定されます 結論 3月分の支給日分から。 つまり、 […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 cpashimaya 09 給与、社会保険等マネ―フォワード給与で、給与明細の控除項目を追加する操作方法は? 問題の所在 マネ―フォワード給与で、過去の月で社会保険を過大に源泉徴収してしまっていたため、控除項目を追加したかったが、当月の給与明細の画面であちこちいじっても分からなかったので、ググった時の備忘メモ。 結 […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 cpashimaya 09 給与、社会保険等マネ―フォワード給与で、当月の給与明細の設定が終了後、次月分に移る操作方法は? 問題の所在 マネ―フォワード給与で7月支給分の給与明細の作成がおわり、続いて8月支給分を入力したいのだが、7月支給分の画面で確定処理をしても、画面上は7月支給分の給与明細画面のまま。。。。 結論 同画面の赤 […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 cpashimaya 09 給与、社会保険等弥生給与で、「当月末締め、翌々月10日支払」の設定方法は可能か? 問題の所在 新規の顧問先様の給与支払日が変わっていて、「当月末締めで、翌々月10日払い」。 聞くと、シンプルに、元受けさんからの入金で給与を支払おうと思い、こうしたとのこと。コロンブスの卵でいいと思う。 が他方で、弥生給 […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 cpashimaya 09 給与、社会保険等従業員の退職時に作成・提出する5つとは? 問題の所在 従業員が退職する場合に、作成・提出するものの備忘メモ。 結論 以下のとおり: ① 社会保険(健康保険・厚生年金保険)被保険者資格喪失届 ② 雇用保険 被保険者資格喪失届 ③ 離職証明書 ④ 給与 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 cpashimaya 09 給与、社会保険等freee人事給与で、期中の退職者の源泉徴収票の出力の仕方は? 問題の所在 freee人事給与で、期中の対象者の源泉徴収票を初めて作成した際の、備忘メモ。 結論 以下の記事: 従業員の退職時の手続きを行う https://support.freee.co. […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 cpashimaya 09 給与、社会保険等令和4年10月の、育児・介護休業法改正の内容とは? 問題の所在 令和4年10月に、育児・介護休業法が改正された(そう)なのだが、あまりフォローできていないので、参照した記事の備忘メモ。 結論 以下の記事: 「産後パパ育休」と「育休の分割取得」 https:/ […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 cpashimaya 09 給与、社会保険等ずっと毎月出勤日数が17日未満である従業員Aについては、随時改定でも、年1回の定時改定でも、社会保険料の標準報酬を改定できないって? 問題の所在 弊事務所の某顧問先様の事例: ・従業員Aは時間給であり、毎月、前月に申請し決定した出勤日数だけ当月に出勤する。 ・離婚したが現在は高齢の両親からおカネに困っていないこともあり、17日未満しか出社しない。ただ、 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 cpashimaya 09 給与、社会保険等弥生給与の算定基礎届を回すと、「月額変更予定」に〇が入るが、思いつく限りで該当がないと思う時の対応は? 問題の所在 算定基礎届を弥生会計の機能で出力した際に迷った点の備忘メモ。 結論 この〇は月額変更の可能性がある場合に記載される。したがって、該当しない場合には、以下の画面からレを外して、〇を非表示に手修正す […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 cpashimaya 09 給与、社会保険等間接出向の該当者が存在する場合、労働保険申告書でカウントするのは、出向先の申告書上?出向元の申告書上? 問題の所在 間接出向とは、出向者への給与は、従来通り、出向元が本人の口座へ支給し、その後にその実費を、出向先が出向元へ補填支払いをする。 籍が出向元のままだし、出向元が本人へ支給しているのだから、労働保険申告書の申告と納 […]