2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 cpashimaya 06 法人税M社様用)M社といわゆる兄弟会社であるT社様での、給与等の支給額が増加した場合等の法人税額の特別控除の判定上の「中小企業者」に該当する? 問題の所在 以下の記事で、給与等の支給額が増加した場合等の法人税額の特別控除の判定上の「中小企業者」の該当の有無を検討した: L社様用、M社様用)いわゆる賃上拡大促進税制でいう「中小企業者」とは?「大規模法人」とは? ↓ […]
2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月13日 cpashimaya 06 法人税法人で、暗号資産を購入したときの仕訳の科目は? 問題の所在 顧問先様が、暗号資産を購入された。 取得時の計上は、支出している限り資産計上で足りるハズなのですが、これを機に期末評価までchしておきたくググった際の備忘メモ。 結論 支出10で取得されたときに […]
2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 cpashimaya 06 法人税法人で、お客様へ用に景品を購入したときの仕訳の科目は? 問題の所在 会員になってくれた(?)方に、景品で映画券を購入したときの仕訳の科目がすぐに出てこなかったので、ググった歳の備忘メモ。 結論 この事例では、保守的に、交際費a/c とする。 理由 […]
2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 cpashimaya 06 法人税当事務所用)法人税の中間納付は、別表五(二)の「当期中の納付税額」では、「⑤損金経理による」に該当するって? 問題の所在 当事務所では、中間納付は期中仕訳で、(借)未払消費税等 xx (貸)普通預金 xx、と仕訳することに決めているが、 別表五(二)で、納付は、別表五(二)の「当期中の納付税額」では、「④仮払経理による」と誤処理 […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 cpashimaya 06 法人税当事務所用)「所得税等確定申告書等の紙の納品物用+税務署提出の紙のセット」の仕方は? 問題の所在 ★この記事は、以下の法人についての記事の、個人版である: 当事務所用)「法人税等確定申告書等の紙の納品物用+税務署提出の紙のセット」の仕方は? ↓ e-tax(インストール版)で、所得税等の電子申告をした場合 […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 cpashimaya 06 法人税企業版ふるさと納税の節税効果をシュミレーションしてみたら? 問題の所在 お客様から、企業版ふるさと納税の節税効果をご質問をうけ、シュミレーションした結果の備忘メモ。 ★なお、計算式から考えると、寄付金控除は率で計算するのだから少額であるほど負担率は小さいと推測される。(最低10万 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 cpashimaya 06 法人税企業版ふるさと納税の仕組みとメリット・デメリットは? 問題の所在 いわゆる企業版ふるさと納税に関する問い合わせを頂いたので、chした際の備忘メモ。 結論 1.計算の仕組み 企業が企業版ふるさと納税を活用し寄付すると、税務処理では換金算入という扱いになる ★以下 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 cpashimaya 06 法人税会社設立費用のうち公証役場に支払う定款認証等代のうち5万円は租税公課a/cではないの? 問題の所在 会社設立で、公証役場に定款認証で支払う金額のうち5万円は印紙税見合いと思っていたが、大間違い (*_*) だったので、整理した際の備忘メモ。 結論 定款認証代は、 ・創立費a/cに含める。(1期 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 cpashimaya 06 法人税社内飲食費がある場合の、会議費と交際費の区別は? 問題の所在 会議費a/cと交際費a/cの区別は、いずれも内容が伴っていれば税務上は損金の要件を満たすので、、通常の取引の仕訳上は、若干、入食っても気にする必要はないのであるが、 一応の知識を整理した。 結論 […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月31日 cpashimaya 06 法人税川崎市内にある一般社団法人(非非営利型法人)では、均等割は負担するか? 問題の所在 一般社団法人の均等割は、 ・普通一般社団法人は、通常の株式会社等と同様に、当然に負担する、 ・非営利型一般社団法人は、市町村によって異なる、 ため、後者のニュアンスをググった際の備忘メモ。 結論 […]