2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)顧問先様の弥生会計オンラインを、顧問税理士が見に行けないトラブルで考えられる原因とそのリカバリー方法は? 問題の所在 顧問先様が、弥生会計オンラインを使用していて、それを税理士が「見に行く」方法としては、弥生マイポータル(web版)から何やら設定することで、これまでスムーズに見に行けていたが、今回の顧問先様のは、なかなか見に […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)顧問先様の弥生会計オンラインを、顧問税理士が見る方法には2通りあるって? 問題の所在 顧問先様が、弥生会計オンラインを使用していて、それを税理士が「見に行く」方法としては、 (インストール版の)弥生マイポータルから何やら設定して、弥生会計AEで「見に行く」のみ とばっかり思っていたが、、 & […]
2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)歩引とは? 問題の所在 工務店の顧問先様の、売掛金入金時に、歩引と称して数千円が控除される。 実質的には値引きだが、売上マイナスにすると、今後の消費税の課税売上高の計算と不一致になるので、確認。 結論 いわゆる、売上割 […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)税理士用)顧問先様のやよいの青色申告オンラインを共有した状態では、記帳代行支援サービスは使えない? 問題の所在 新規の顧問先様で、個人事業主で、やよいの青色申告オンラインを前年利用し、今年から税理士に記帳代行をやってもらう(=自計化はしない)ことに。 まず、記帳代行支援サービスを適用すべく、PAPページのナビ経由で、お […]
2023年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年6月4日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)顧問先様A社様の弥生会計AEのデータを、弥生会計オンラインに移植した後、両者を意識的に管理する必要はあるの? 問題の所在 以下の記事で(=同一の顧問先様の、弥生会計AEから弥生会計オンラインへのデータ移植)、 ・顧問先様A社様の弥生会計AEのデータを、仮に2023年4月分までを、弥生会計オンラインに移植した後、 ・同5月以降分は […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)勘定科目マッチングリストの使い方は? 問題の所在 以下の記事で(=同一の顧問先様の、弥生会計AEから弥生会計オンラインへのデータ移植)、勘定科目マッチングリストがポップアップされたときに、操作に面食らったので、その備忘メモ。 結論 以下の記事の、前半で十分: […]
2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)自計化の開始時に、設立時から直前月までの税理士側の弥生会計AE中の会計データを、顧問先様側の弥生会計オンラインへ移植する段取りは? 問題の所在 従来、(自計化はぜず、)税理士側で記帳代行をしていたのを、顧問先様の側で自計化を開始する際の、データの引継ぎ方法。 結論 以下の通り: 1.弥生会計AE側 1)1期前の期の分(注1) (注1)仕 […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月30日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)KO社様用)【2023/5/30更新】スマート取引取込と従来の仕訳取込エクセルを併用する場合の、毎月の仕訳取込フォルダの中身は? 1.問題の所在 顧問先様の月次決算(=月次仕訳)のダンドリを、 従来の「仕訳取込エクセル100%方式」から、「一部を「弥生会計AEでスマート取引取込」「弥生会計AEで記帳代行支援サービス」に置き換える方式」へ移行中である […]
2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)スマート取引取込(web)の「確定済みの取引」画面の、「取引の登録」列の「する」列、「しない」列の意味は? 1.問題の所在 スマート取引取込(web)の画面で編集等をする際に、 「確定済みの取引」画面で、右から2列目の「取引の登録」列の「する」「しない」の意味がしっくりこなかったので、ここで整理。 2.結論 以下 […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)弥生会計AEで、合同会社の決算書で、株式会社の決算書と異なる「社員~」を設定する方法は? 1.問題の所在 合同会社の決算書は、株式会社のそれと比較して、一部、「社員~」と置き換える必要がある。 リスクヘッジで、最初から、設定しておく際の、備忘メモ。 2.結論 1)まず、「社員~」と置き換わるのは […]