2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税源泉所得税及び復興特別所得税の誤納額充当届出書は、一切、電子申告できないの? 問題の所在 顧問先様で、定額減税分をうっかり毎月の普通徴収で納付してしまったのでググったときの備忘メモ。 結論 ・追加納付する際の源泉所得税の納付書には追加分の税額を記載する。 ・摘要欄に「○月○日提出分 […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税個人事業主で、信用金の出資金への受取配当金の入金分と源泉所得税分はどう処理する? 問題の所在 受取配当金の源泉所得税分は、法人であれば、法人税等a/cで仕訳を計上すればいいが、 個人事業主の場合に、信用金庫から借入れると出資金1万円を購入させられ、それに派生して現れるため、青色申告決算書上で、雑収入a […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税青色申告計算書のBSに借入金をオンする更正の請求のダンドリは? 問題の所在 以下の事例: ・法人成りされて2期目の顧問先様へ借入先の信用金庫から連絡があり。 ・個人事業主時代のときの確定申告で、当時、日本政策金融公庫からの借入があるのに、青色申告計算書のBSに未計上なため、修正してほ […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税法人で、本店の住所変更だけ変更で年金事務所に所在地変更届を提出する際の添付書類の法人(商業)登記簿謄本は、ネットの登記情報提供サービスのDL版でもOK(になったの)? 問題の所在 法人の本店が移転したので、年金事務所にも届けを出す際に参照した、以下の詳細説明の文書中の解説で、 変更届に加えて添付書類について指定されている: ↓ 以前、設立時の資格取得届を亭主写した際にも同様に登記簿のコ […]
2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税法人で、本店の住所変更だけ変更で年金事務所は不変な場合に、なにか提出するの? 問題の所在 法人用の異動届出書を作成する際に、税務署、県税、市税には提出する。 直感的には、さらに、 ・労働保険 → 労働基準監督署 ・社会保険 → 年金事務所 にも届の類を提出する気がして、とりあえず下の年金事務所のh […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税いわゆる特例納付の納付書で、給与の支給額には交通費はオンするの? 問題の所在 特例納付を作成していて、ふと、交通費をオンするかどうかまよったため、ググったときの備忘メモ。 結論 交通費はオンしない。 理由 所得税だから。 所得税徴収高計算書の「支払額」は、課 […]
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税失業保険を受け取る金額は、それまでの人生での累計加入期間が長い方が多い根拠は? 問題の所在 当社に入社後に雇用保険に加入していない場合、 ・遡及して2年間、事後的に支払うことができ、 ・直近6ヶ月加入していると、失業保険をgetすることができる。 以上の措置で、もらえるか否かの整理はできたが、 では […]
2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税s社様用)入社時に雇用保険を申請し忘れていたが、退職時に遡及して2年分だけ加入してあげるか否かの考え方は? 問題の所在 以下の事例: ・当社の兄弟会社のS社は警備業。本社は神奈川県にあるが、栃木県にも後述の取引がある。 ・従業員のうちM氏は、以前、警備会社に勤務していた経験を買われて、平成28年3月1日入社。 ・M氏は形式的に […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税T様用)個人事業主の節税方法は? 問題の所在 以下の事例: ・個人事業主の顧問先様。 ・デザイン業なので利益が大きい。 ・数年後に法人成りを予定。 → 節税案とそのメリット度合いを棚卸し。★なお、フェラーリ投資や、リース匿名組合といった類は記載外: &n […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税定額減税の扶養家族のカウント上、令和6年1月から5月までの間に子供を出産された場合、カウントされないの? 問題の所在 以下の事例: ・令和6年2月に、子供を出産された。 ・この場合、6月から開始する定額減税の扶養家族のカウント上、制度趣旨からカウントする気がするが、その場合の方法は? 結論 カウントされない。 […]