2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税(税理士用)個人事業主が期中に法人成りしたら、廃業後1か月以内に事業税の確定申告をしなければならないとあるが、そんなタイトな期間で申告書などできないのでは?▼ 問題の所在 個人事業主から法人成りした場合のように、個人事業を廃止した年度にかぎり、廃止後1カ月以内に、所得税の申告とは別に事業税の申告をしなければなりません。 ただし、事業所得の金額が290万円を月で割って計算した金額 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税(税理士用)個人事業主が、そもそも事業税の申告義務はあるの? 問題の所在 事業税の課税方式は、いわゆる賦課課税方式とされ、固定資産税等と同じで、納税があれば都道府県から納税通知がくるだけなハズだが、 たまたま、所得税の本を見ていたら、「2 個人の事業税の申告をしなければならない者」 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税弥生会計で、4年前の会計ファイルを開ける方法は? 問題の所在 事業復活支援金の申請上、過去4年前の売上の月次計上額のデータを落としたいが、 弥生会計は、ファイルメニューから過去に遡及するには、過去3年分しか開けられない。 過去の弥生会計のバージョンは、年度ごとに使用停止 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税税理士用)所得税法上、非上場株式の譲渡所得の計算で、財産評価基本通達で算出するのは譲渡収入?譲渡費用? 問題の所在 別の記事で、 「所得税法上、非上場株式の譲渡損益の算出で、譲渡費用を財産評価基本通達で算出する」 ことに触れたが、 他方で、所得税法では、租税特別措置法37の10,37の11で、「 譲渡所得 = 譲渡収入 ▲ […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税株式の譲渡所得(第三表)と、総合課税の所得の損失の繰越(第四表)が同時に生じた場合、どうする? 問題の所在 以下の事例の備忘メモ(便宜上、「事例1」という) ・総合課税の所得が通算でマイナス(事業所得が振るわず、給与所得も少ない) ・それが3年連続 ・当期に、非上場株を3口譲渡し、結果、赤字 → 分離課税の譲渡所得 […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税上場株式等の譲渡損失の申告を、過年度に失念していた場合、更正の請求は可能なの? 問題の所在 特定口座等を利用している個人の場合には、上場会社の株式等の譲渡損益も配当所得・利子所得等も分離課税で済む分、 株式等の譲渡損失を、将来の譲渡利益と相殺する、いわゆる繰越損失の制度を使いたい場合には、自発的に確 […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税税理士業)住宅ローン控除に係る初年度確定申告で、確定申告等作成コーナーで電子申告しても、登記事項証明書は別途郵送とされているが、それを回避する方法は? 問題の所在 いわゆる住宅ローン控除に係る初年度確定申告で、確定申告等作成コーナーで電子申告しても、登記事項証明書は別途郵送とされている。 実際、登記事項証明書にある面積情報がないと、いわゆる住宅ローン控除申請書の上での計 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税所得税法上、非上場株式の譲渡損益の算出で、評価額を財産評価基本通達で算出することの根拠は? 問題の所在 所得税法上、非上場株式の譲渡損益の算出で、譲渡費用を財産基本通達で算出することは、税理士的には経験知なのだが、具体的な規定となると曖昧だったので、その備忘メモ。 参考ブログは以下: 非上場株式の売買 ③ 株価 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税dropboxを接続中、共有設定のエクスプローラーが不安定な症状を改善する方法は? 問題の所在 dropboxを接続中、若干、デメリットが生じる: ・弥生製品を起動中は、共有設定しているフォルダとファイルが同期させない、エラーメッセージが出る。 ・共有設定のエクスプローラーが不安定な症状になる。 スマー […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税税理士業務用)「転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書」の意義は? 問題の所在 「転任の命令等により居住しないこととなる旨の届出書」について、理解を整理する。 結論 以下の3つ: ① いわゆる住宅ローン控除の期間は、海外赴任の間が「停止させられ」、帰国後も「切り捨てられる」 ② 海外赴任 […]