コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
任せて安心の会計事務所です!
044-223-7740

嶋矢UFT税理士綜合事務所

  • トップページTop Page
  • 税理士お探し用税理士をお探しの方へ
  • 業務案内Services
  • 事務所案内About us1
  • 顧問先様用(PW有)For you
  • 職員募集Recruitment

09 給与、社会保険等

  1. HOME
  2. 09 給与、社会保険等
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

法人成りの会社で、奥様や子供へ雑給を支払う金額は、税負担を考慮するといくらがベター?

問題の所在 法人成りの会社で、特に、費用が少なくて済む会社では、奥様奥様に雑給を支払う節税が思い浮かぶ。 もちろん、 1)本業、お持ちの場合、所得税は累進課税なので、法人税率にもとづく雑給の節税より、ご本人の所得税の増額 […]

2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

顧問先様の、やよいの給与明細オンラインにログインして、いわゆる特例納付の計算をする方法は?

1.問題の所在 以下の事例: ・新規の顧問先様で、やよいの給与計算オンラインを利用されている ・社労士と顧問契約をしているので、毎月の給与計算のchは、税理士側では不要 ・税理士側では、①年末調整、②特例納付の計算、だけ […]

2023年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月11日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

夫の海外赴任に帯同する妻に扶養を超える副収入がある場合、社会保険はどうなるの?

問題の所在 以下の事例: 相続で遺産分割が未確定の相続人のうち、長女がサラリーマンの夫の海外赴任に帯同して2年間、海外で生活することになった。 遺産の賃貸アパートは長女が管理しており、果実である家賃収入も、長女が一括して […]

2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月14日 cpashimaya 06 法人税

19歳の大学生と16歳の高校生の息子がいる個人事業主が法人成りする場合、子供の社会保険はどうなるの?

1.問題の所在 最近の法人成りのトピックは、社会保険の負担が増しているので、昔みたいに、「個人事業主のままより法人成りした方が、(無条件に)お得」とはいかなくなっている。 これに関し、19歳の大学生と16歳の高校生の息子 […]

2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

「2023年(令和5年)3月分(4月納付分)から協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率が改定されます」は、具体的何月何日の支給分から変更するの?

問題の所在 以下のお知らせの内容を、単純化、公式化しました: 2023年(令和5年)3月分(4月納付分)から協会けんぽの健康保険料率および介護保険料率が改定されます   結論 3月分の支給日分から。 つまり、 […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

マネ―フォワード給与で、給与明細の控除項目を追加する操作方法は?

問題の所在 マネ―フォワード給与で、過去の月で社会保険を過大に源泉徴収してしまっていたため、控除項目を追加したかったが、当月の給与明細の画面であちこちいじっても分からなかったので、ググった時の備忘メモ。   結 […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

マネ―フォワード給与で、当月の給与明細の設定が終了後、次月分に移る操作方法は?

問題の所在 マネ―フォワード給与で7月支給分の給与明細の作成がおわり、続いて8月支給分を入力したいのだが、7月支給分の画面で確定処理をしても、画面上は7月支給分の給与明細画面のまま。。。。   結論 同画面の赤 […]

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

弥生給与で、「当月末締め、翌々月10日支払」の設定方法は可能か?

問題の所在 新規の顧問先様の給与支払日が変わっていて、「当月末締めで、翌々月10日払い」。 聞くと、シンプルに、元受けさんからの入金で給与を支払おうと思い、こうしたとのこと。コロンブスの卵でいいと思う。 が他方で、弥生給 […]

2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

従業員の退職時に作成・提出する5つとは?

問題の所在 従業員が退職する場合に、作成・提出するものの備忘メモ。   結論 以下のとおり: ① 社会保険(健康保険・厚生年金保険)被保険者資格喪失届 ② 雇用保険 被保険者資格喪失届 ③ 離職証明書 ④ 給与 […]

2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 cpashimaya 09 給与、社会保険等

freee人事給与で、期中の退職者の源泉徴収票の出力の仕方は?

問題の所在 freee人事給与で、期中の対象者の源泉徴収票を初めて作成した際の、備忘メモ。   結論 以下の記事:   従業員の退職時の手続きを行う https://support.freee.co. […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

カテゴリー

  • 01 お知らせ
  • 02 パソコン操作
  • 03 Excelのノウハウ
  • 04 会計
  • 05 会計ソフト(会計帳簿)
  • 06 法人税
  • 06-1 解散・清算(法人税)
  • 07 消費税
  • 08 所得税・源泉所得税
  • 09 給与、社会保険等
  • 10 相続税
  • 11 税法その他
  • 12 税理士業務
  • 13 定型文シリーズ
  • 14 コツシリーズ
  • 15 改善してほしいシリーズ
  • 16_超オススメ本シリーズ
  • 20 未分類
お問い合わせ

人気記事

  • エクセルで、保護ビューでファイルを開くことができませんでした、と表示されるのを回避する方法は? 4.4k件のビュー

  • Excelの表の円単位の金額数字を、表示だけ、千円単位・百万円単位や、万円単位・億円単位にする方法は? 4.2k件のビュー

  • 企業倒産防止共済(セーフティ共済)の前納減額金の仕訳の科目と消費税上の扱いは? 3.1k件のビュー

  • 【2025/1/22再追記】定形郵便物(=長3サイズ封筒)で、50グラム以上になりそうなら、切手はいくら? 2.2k件のビュー

  • 【2024/10/25微調整】レターパックを返信用封筒として同封する際の作法は? 1.7k件のビュー

  • 個人情報の取扱い
  • 免責事項
top_logo+UFT_260✕60

〒212-0011
川崎市幸区幸町3-547
(営業のお問い合わせが多いため、詳細は省略しておりますことご了承ください)

  • 業務案内
    • 1.法人(会社、非営利組織)のお客様
    • 2.個人のお客様
    • 3.「相続・事業承継」ポータル
    • 4. 会社設立代行支援業務のご案内
  • 事務所案内
    • 事務所概要・営業時間等 【2024/8/10曜日一部変更】
    • 理念と行動指針
    • 各窓口のご案内
  • お問い合わせフォーム
  • 【業務Q&A 全一覧】 ※免責事項 参照

Copyright © 嶋矢UFT税理士綜合事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit


  • ホーム

  • 川崎へ電話

  • 問い合わせ

  • トップ
MENU
  • トップページ
  • 税理士お探し用
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 顧問先様用(PW有)
  • 職員募集
PAGE TOP