2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 cpashimaya 06 法人税勘定科目内訳明細書の作成上、地代家賃の明細書で注意する点は? 問題の所在 法人税等確定申告書の添付資料のうち、勘定科目内訳明細書で、自分がたまにミスする点の備忘メモ。 結論 地代家賃の金額は、 該当法人が、消費税等を税抜処理していれば、税抜の金額 該当法人が、消費税等 […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 cpashimaya 06 法人税弥生会計の決算書印刷で、SGAの一部の科目の金額が△になる理由は? 問題の所在 弥生会計で、決算書印刷をしたら、販売費及び一般管理費の一部の科目の金額がマイナス表示(△)になっていてビックリ。 でも、合計は、プラスの金額としてカウントされていて、PLの販管費合計金額とちゃんと一致。 なぜ […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 cpashimaya 06 法人税期中に自社の剰余金から配当をしている場合の、確定申告書の書き方は? 問題の所在 法人税等確定申告書を完成し、チェックの意味で、別表五(一)の法人事業概況説明書の繰越損益金をchしたら、BSの繰越利益金とちょうど3百万円過少で、たまたま、期中の剰余金の配当金額と同じと気づいたのであるが、さ […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 cpashimaya 06 法人税法人事業概況説明書)おもて面の「計のうち代表者家族数」に代表者本人をカウントする? 問題の所在 法人事業概況説明書のおもて面の、期末従業員等の状況のところの記載の備忘メモ。 結論 カウントしない。 例えば、代表者はまず1人で、従業員で親族が奥さんのみ1名含まれていたら、 「計のうち代表者家 […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 cpashimaya 06 法人税法人事業概況説明書)裏面の源泉所得税の列の12月に賞与分を加算?還付分を減算? 問題の所在 法人事業概況説明書のうら面の、源泉所得税の金額を記載する、、、、、ことは通常しないが、 引継ぎで、従来、記載している会社さんで、改めて作成する場合。 なお、前任の某辻・本郷税理士法人さんは、賞与分は算入し、還 […]
2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 cpashimaya 06 法人税法人事業概況説明書)10主要科目で、退職金や退職給付費費用は労務費に算入するの? 問題の所在 法人事業概況説明書のおもて面の、主要科目で、項目に算入するのか否か迷うもので、 たまに生じる 退職金 がある。 また、上場企業等のグループ会社では、退職給付会計を適用しているため、退職給付費用 がある。これを […]
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 cpashimaya 06 法人税勘定科目内訳明細書で、受取手形ってあったっけ? 問題の所在 受取手形がたまに生じたときに、勘定科目内訳明細書を作る要否。 結論 ある。 理由 特記事項なし 補足 特記事項なし ■
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 cpashimaya 06 法人税JDL IBEXクラウド組曲Major 法人税申告書でファイル選択をするが候補ファイルが表示されないときの解決法は? 問題の所在 JDL IBEXクラウド組曲Major のインターフェイスは、過去の仕様を引きづっているためか、とても分かりにくいが、ファイル選択の画面で、ファイルが表示されないことが頻発する。 その解決の備忘録。 &nbs […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 cpashimaya 06 法人税別表十一(一の二)(一括評価金銭債権に係る貸倒引当金の損金算入)の「1 当期繰入額」の金額がいわゆる洗替法のグロスで、帳簿上の仕訳が差額補充法のネットなのはなぜ? 問題の所在 法人税法の別表十一(一の二)の「1 当期繰入額」の金額は、会計上、計上した繰入額を記載する。 町の税理士さんの実務上は、そもそも僅少額であること、また毎期、洗替処理になることから、、、→ そもそも計上しないこ […]
2021年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月2日 cpashimaya 06 法人税別表十六(減価償却)を上の行から順に入力していく際のトラップ留意点は? 問題の所在 法人税法の別表十六は、一般ピープルが減価償却の計算を計算するロジックと違うため、最初に記載すると、計算が合わなくなる。 結論 実際の入力画面が以下: 上の赤のボックスから 1 取得価額 ↓ 2 […]