2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 cpashimaya 16_超オススメ本シリーズインボイス・電帳法の本 1.問題の所在 使える本は多々あり、助けられていますが、本当に助かるレベルの本の紹介。 インボイス制度については、売ったもん勝ちみたいな糞本、コピー本が溢れていて、使えない本が大半である。 電帳法については […]
2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 cpashimaya 16_超オススメ本シリーズMSエクセルの関数本 1.問題の所在 使える本は多々あり、助けられていますが、本当に助かるレベルの本の紹介。 会計事務所で、お客様からのエクセル台帳から仕訳インポート用csvファイルを作成する際には、総合的には(マクロ、VBAな […]
2024年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月7日 cpashimaya 16_超オススメ本シリーズ法人税等確定申告書の作成本 1.問題の所在 使える本は多々あり、助けられていますが、本当に助かるレベルの本の紹介。 法人税等確定申告書の解説本は書店の店頭に膨大にあるが、売らんがための解説にとどまっている本が大半で、実務で申告書を作成 […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 cpashimaya 16_超オススメ本シリーズ法人の金融商品の消費税の課否判定本 1.問題の所在 使える本は多々あり、助けられていますが、本当に助かるレベルの本の紹介。 法人の金融商品の消費税の解説本はほとんどない。 2.結論 ・図解 証券投資の経理と税務〈令和5年度版〉 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 cpashimaya 16_超オススメ本シリーズ税理士用携帯税法本 1.問題の所在 使える本は多々あり、助けられていますが、本当に助かるレベルの本の紹介。 仕事上、税法の規定を確認できる本 2.結論 ・令和5年度版 税務ハンドブック ・杉田 宗久 (著, 編 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 cpashimaya 16_超オススメ本シリーズ原価計算基準本 1.問題の所在 使える本は多々あり、助けられていますが、本当に助かるレベルの本の紹介。 原価計算自体については、いろいろ出ているが、実務はシステム対応になるので、単なる概説書では簡略化すぎて参考にならない。 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 cpashimaya 16_超オススメ本シリーズ収益認識本 1.問題の所在 使える本は多々あり、助けられていますが、本当に助かるレベルの本の紹介。 収益認識基準の解説書は、いろいろ出ているが、どれもわかりにくい。 2.結論 ・こんなときどうする?建設業 […]