2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)やよいの青色申告オンラインで、弥生標準の仕訳インポートは可能なの? 問題の所在 やよいの青色申告オンラインで、スマート取引取込で取り込めない仕訳は以下の通り: ・(借)売掛金 XX (貸)売上高 xx (入金は (借)普通預金 XX (貸)売掛金 xx でok) ・(借)外注費 XX ( […]
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)やよいの青色申告オンラインで、科目一覧をcsv形式でエクスポートできないの? 問題の所在 やよいの青色申告オンラインで記帳代行の契約である顧問先様で、 売上と外注費を発生主義で計上したい(∵期末も、毎月のルーティン処理が可能)ため、 売掛金と買掛金を計上しようと、いつものエクセルインポート用ファイ […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)やよいの青色申告オンラインでは、科目の追加の方法は? 問題の所在 取引データ中の内容が不明なため、後日、質問するため、仮払金a/cにプールするのが作法であるが、 やよいの青色申告オンラインで記帳代行の契約である顧問先様でも、そうしようと、仮払金a/cを追加しようとしたが、う […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)当事務所用)月次決算をする際、スマート取引取込の口座連携で、都合のよい連携の頻度と日を設定することは無意味な理由は? 問題の所在 記帳代行業務では、月次でチェックしたいため、スマート取引取込の取込実行日を、毎月の〇日、のように一定にできるといいのではないかと思ったので、それを調べた備忘メモ。 スマート取引取込の各作業のうち […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)税理士用)やよいの青色申告オンラインでの、スマート取引取込の操作上の留意点は? 問題の所在 税理士にとって業務効率化上は、①弥生会計AEで操作できる、②記帳代行支援サービスを使える、であるが、弥生(株)の会計ソフトでは以下の制約がある; ↓ つまり、やよいの青色申告オンラインを使いつつ記帳代行のお客 […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)「未確定の取引」の運用上のポイントを分かりやすく解説している記事は? 問題の所在 弥生の会計ソフト(クラウド系、デスクトップ)に共通の機能である、スマート取引取込は、有用なのであろうが、イマイチ分かりにくい。 ググると、膨大な弥生のコンテンツがヒットするが、これが分かりにくい (^^♪ グ […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)当事務所用)やよいの青色申告オンラインでのスマート取引取込の画面の「未確定の取引」画面が、他の製品と若干異なる点とその理由は?▼工事中 問題の所在 (注「以下の結論は、弥生会計AEに限定したものである。もしかしたら弥生会計スタンダード等でも可能かもしれないが、その情報は当事務所には必要ないため、触れない: 下図のように、やよいの青色申告オン […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)弥生が提供する「記帳代行支援サービス」の申請でミスした事例の、原因とそのリカバリー方法は? 問題の所在 弥生が提供する「記帳代行サービス」を、リモートで、お客様とやり取りするが、トラブったので備忘メモ。 これを、実際に実施する段取りをググったところ、手間がかかったので、備忘メモ。 ★なお通常は、以下のダンドリで […]
2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)Y様用)税理士から見て、弥生のクラウド系会計ソフト2つと、弥生会計AEと、記帳代行サービスの連携の違いは?▼工事中 問題の所在 ・顧問先様の中には、 ① 自計化90%(決算整理意外) ② 自計化100%(決算整理も) ③ 結論 案②。(金額例で、7,958) 理由 補足
2023年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)弥生会計AEで、キャッシュフロー計算書の設定で、同じ科目で、補助科目ごとに設定を変える方法は? 問題の所在 別の記事で、補助科目の設定方法をまとめたが → 弥生会計AEで、既存の科目に、補助科目を設定する方法は? その先の、 「同じ科目(例 預り金a/c)でも、補助科目ごとに、キャッシュフロー計算書上の集計の設定を […]