コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
任せて安心の会計事務所です!
044-223-7740

嶋矢UFT税理士綜合事務所

  • トップページTop Page
  • 税理士お探し用税理士をお探しの方へ
  • 業務案内Services
  • 事務所案内About us1
  • 顧問先様用(PW有)For you
  • 職員募集Recruitment

08 所得税・源泉所得税

  1. HOME
  2. 08 所得税・源泉所得税
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

源泉所得税及び復興特別所得税の誤納額充当届出書は、一切、電子申告できないの?

問題の所在 顧問先様で、定額減税分をうっかり毎月の普通徴収で納付してしまったのでググったときの備忘メモ。   結論 ・追加納付する際の源泉所得税の納付書には追加分の税額を記載する。 ・摘要欄に「○月○日提出分  […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

個人事業主で、信用金の出資金への受取配当金の入金分と源泉所得税分はどう処理する?

問題の所在 受取配当金の源泉所得税分は、法人であれば、法人税等a/cで仕訳を計上すればいいが、 個人事業主の場合に、信用金庫から借入れると出資金1万円を購入させられ、それに派生して現れるため、青色申告決算書上で、雑収入a […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

青色申告計算書のBSに借入金をオンする更正の請求のダンドリは?

問題の所在 以下の事例: ・法人成りされて2期目の顧問先様へ借入先の信用金庫から連絡があり。 ・個人事業主時代のときの確定申告で、当時、日本政策金融公庫からの借入があるのに、青色申告計算書のBSに未計上なため、修正してほ […]

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

法人で、本店の住所変更だけ変更で年金事務所に所在地変更届を提出する際の添付書類の法人(商業)登記簿謄本は、ネットの登記情報提供サービスのDL版でもOK(になったの)?

問題の所在 法人の本店が移転したので、年金事務所にも届けを出す際に参照した、以下の詳細説明の文書中の解説で、 変更届に加えて添付書類について指定されている: ↓ 以前、設立時の資格取得届を亭主写した際にも同様に登記簿のコ […]

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

法人で、本店の住所変更だけ変更で年金事務所は不変な場合に、なにか提出するの?

問題の所在 法人用の異動届出書を作成する際に、税務署、県税、市税には提出する。 直感的には、さらに、 ・労働保険 → 労働基準監督署 ・社会保険 → 年金事務所 にも届の類を提出する気がして、とりあえず下の年金事務所のh […]

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

いわゆる特例納付の納付書で、給与の支給額には交通費はオンするの?

問題の所在 特例納付を作成していて、ふと、交通費をオンするかどうかまよったため、ググったときの備忘メモ。   結論 交通費はオンしない。   理由 所得税だから。 所得税徴収高計算書の「支払額」は、課 […]

2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

失業保険を受け取る金額は、それまでの人生での累計加入期間が長い方が多い根拠は?

問題の所在 当社に入社後に雇用保険に加入していない場合、 ・遡及して2年間、事後的に支払うことができ、 ・直近6ヶ月加入していると、失業保険をgetすることができる。 以上の措置で、もらえるか否かの整理はできたが、 では […]

2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

s社様用)入社時に雇用保険を申請し忘れていたが、退職時に遡及して2年分だけ加入してあげるか否かの考え方は?

問題の所在 以下の事例: ・当社の兄弟会社のS社は警備業。本社は神奈川県にあるが、栃木県にも後述の取引がある。 ・従業員のうちM氏は、以前、警備会社に勤務していた経験を買われて、平成28年3月1日入社。 ・M氏は形式的に […]

2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

T様用)個人事業主の節税方法は?

問題の所在 以下の事例: ・個人事業主の顧問先様。 ・デザイン業なので利益が大きい。 ・数年後に法人成りを予定。 → 節税案とそのメリット度合いを棚卸し。★なお、フェラーリ投資や、リース匿名組合といった類は記載外: &n […]

2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

定額減税の扶養家族のカウント上、令和6年1月から5月までの間に子供を出産された場合、カウントされないの?

問題の所在 以下の事例: ・令和6年2月に、子供を出産された。 ・この場合、6月から開始する定額減税の扶養家族のカウント上、制度趣旨からカウントする気がするが、その場合の方法は?   結論 カウントされない。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 31
  • »

カテゴリー

  • 01 お知らせ
  • 02 パソコン操作
  • 03 Excelのノウハウ
  • 04 会計
  • 05 会計ソフト(会計帳簿)
  • 06 法人税
  • 06-1 解散・清算(法人税)
  • 07 消費税
  • 08 所得税・源泉所得税
  • 09 給与、社会保険等
  • 10 相続税
  • 11 税法その他
  • 12 税理士業務
  • 13 定型文シリーズ
  • 14 コツシリーズ
  • 15 改善してほしいシリーズ
  • 16_超オススメ本シリーズ
  • 20 未分類
お問い合わせ

人気記事

  • Excelの表の円単位の金額数字を、表示だけ、千円単位・百万円単位や、万円単位・億円単位にする方法は? 3k件のビュー

  • 企業倒産防止共済(セーフティ共済)の前納減額金の仕訳の科目と消費税上の扱いは? 1.9k件のビュー

  • 【2025/1/22再追記】定形郵便物(=長3サイズ封筒)で、50グラム以上になりそうなら、切手はいくら? 1.6k件のビュー

  • 【2025/4/30細部を追記】営業所を「新設」したときに、税務署・県税・市税へ「異動届出書」を「提出しなくていい」のはどのようなケース? 1.5k件のビュー

  • 【2024/10/25微調整】レターパックを返信用封筒として同封する際の作法は? 1.3k件のビュー

  • 個人情報の取扱い
  • 免責事項
top_logo+UFT_260✕60

〒212-0011
川崎市幸区幸町3-547
(営業のお問い合わせが多いため、詳細は省略しておりますことご了承ください)

  • 業務案内
    • 1.法人(会社、非営利組織)のお客様
    • 2.個人のお客様
    • 3.「相続・事業承継」ポータル
    • 4. 会社設立代行支援業務のご案内
  • 事務所案内
    • 事務所概要・営業時間等 【2024/8/10曜日一部変更】
    • 理念と行動指針
    • 各窓口のご案内
  • お問い合わせフォーム
  • 【業務Q&A 全一覧】 ※免責事項 参照

Copyright © 嶋矢UFT税理士綜合事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit


  • ホーム

  • 川崎へ電話

  • 問い合わせ

  • トップ
MENU
  • トップページ
  • 税理士お探し用
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 顧問先様用(PW有)
  • 職員募集
PAGE TOP