2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)やよいの青色申告オンラインの修正② 入力完了後に、扶養家族の生年月日を修正するにはどうすればいいの? 問題の所在 やよいの青色申告オンラインのお客様では、弥生会計AEでログオンできないので、同オンラインを操作するしかないが、わかりにくい。 今回、確定申告の最後まで入力完了後に、扶養家族の生年月日の修正をしたかったのだが、 […]
2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)C様用)工務店の試算表で、工事未払金、未成工事支出金、未払金、買掛金の区別は? 問題の所在 科目に迷ってしまったので、整理した際の備忘メモ。なお以下の事例: ・工務店。建設業ほどではない。 ・クレジットカードで会社名義(アメックス)と個人名義の両方あり 結論 以下の通り: ・材料仕入や […]
2024年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)スマート取引取込を設定している事業所データの科目を修正した場合の再設定の方法は? 問題の所在 当事務所では、会計ソフトの科目設定を重視しており、適宜、改良しているが、 記帳代行支援サービスを適用している事業所データで科目を変更すると、スマート取引取込の設定も変更しないといけない気がする。 具体的には、 […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)弥生会計AEで1社だけ、残高試算表(月次推移)の普通預金a/cで、9月単月をクリックしたら9月の後半に10月初旬の取引が表示された原因は? 問題の所在 以下の8,9,10月の普通預金a/cを見ると、あたかも、2番目の9月分 結論 最初の事業所データの設定の際に、誤って、7/7-翌年7/6、と設定してしまったため。 理 […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)当事務所用)【2024/2/1改訂】決算書・勘定科目内訳明細書を作成する上の留意点は? 問題の所在 別件でググっていたら、決算書について有益な指摘があったので、備忘メモ。 結論 以下のポイント: 決算書上 ・一年以内返済予定長期借入金a/cをやめる ・役員借入金a/cで。 勘定科目内訳明細書 […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)当事務所用)法人成りの一人会社での、役員借入金a/c(社長借入金a/c、長期借入金a/c)の勘定セットは? 問題の所在 法人成りの会社の帳簿上で、社長の個人名義のクレジットカードを取り込む際の留意点は以下の記事にまとめているが、この記事では、作業マニュアル的に、科目の設定を標準化する。 特に以下の記事では、社長借入金、役員借入 […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)当事務所用)記帳代行業務で、弥生会計AEで、2023年10月分以降の仕訳インポートの改良点は? 問題の所在 最近、弥生会計AEの仕訳日記帳画面を見ていて、適格区分の欄や仕入税額控除の欄が新設された。 当事務所では、記帳代行業務で、いわゆる仕訳インポートを愛用しているので、これに対応する必要がある。が、目的なくググっ […]
2024年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)当事務所用)法人成りでの会社の記帳上、法人名義カードで私用取引をした場合に計上する相手科目は? 問題の所在 科目体系は以下を前提: ① 短期借入金(amex)a/c → 法人名義クレジットカードでの支払い ➁ 短期借入金(個人三井住友)a/c → 個人名義クレジットカードでの支払い ③ 短期借入金(経費立替)a/c […]
2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)法人成りでの会社の記帳上、クレジットカード債務の仕訳の科目は、法人名義カードと個人名義カードとで、未払金(会社amex)(流動負債)a/cと役員借入金(固定負債)a/cとに区分したほうがよいか? 問題の所在 法人で、個人名義のクレジットカード取引の科目としては、オーナーが現金で建て替えたときとの平仄を合わせて、役員借入金a/c(対銀行用に固定負債)が馴染む。 ★参考記事は以下: 経費を代表者の現金やクレジットカー […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 cpashimaya 05 会計ソフト(会計帳簿)当事務所用)【2024/1/12時点】インボイス制度後も、クレジットカード取引は、(レシートスキャン取込ではなく)「仕訳インポート」又は「csvファイルch+口座連携でスマート取引取込」で起票する理由は? 問題の所在 地元の税理士会で懇意にしていただいている税理士から、 ・インボイス制度導入後は、支払先が適格請求書発行事業者(以下「適格事業者」という)かどうかを確かめる必要が生じるので、今後はクレジットカード取引の起票はス […]