コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
任せて安心の会計事務所です!
044-223-7740

嶋矢UFT税理士綜合事務所

  • トップページTop Page
  • 税理士お探し用税理士をお探しの方へ
  • 業務案内Services
  • 事務所案内About us1
  • 顧問先様用(PW有)For you
  • 職員募集Recruitment

08 所得税・源泉所得税

  1. HOME
  2. 08 所得税・源泉所得税
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、乙欄の会社には出さなくても可?出してはいけない?

問題の所在 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を、出すことはマストか否か? 結論 「乙欄の会社へは、出してはいけない。」という建付になっている。   理由 甲欄の人→会社へ提出する(年収2千万円等の特殊ケ […]

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

法定調書合計表に記載+添付する、役員+従業員は?

問題の所在 法定調書合計表に記載+添付する、役員+従業員は、分かりにくい。 事例として、役員報酬が年 250万円(ただし年末調整なし)で、要提出者にカウントされなかったので、備忘メモ。 法定調書合計表は、やよいの給与計算 […]

2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

所得税で(年末調整を含み)障害者控除の「一般」と「特別障害者」の違いは?

問題の所在 所得税の実務時には「税務ハンドブック」に逐一当たるようにしているが、障害者控除の「一般」と「特別障害者」の違いまではさすがに説明がないので、そのメモ。 結論 以下の国税庁のサイトの記事通り: https:// […]

2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

更正の請求を提出する場合、今と昔とで管轄の税務署が変わっている場合、提出先の税務署は今の方なの?

問題の所在 更正の請求を出すときに、対象年度の時の住所が現在と別な場合、当時の申告書が保存されている税務署へ提出するモノと思っている→したがって、昔の税務署宛てへ提出するものと理屈で考えたが、、、、、。 結論 今の税務署 […]

2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

「変動所得及び臨時所得がある場合の平均課税の方法による税額の計算」の実務ポイントは?(更正の請求での論点も含めて)

問題の所在 「変動所得及び臨時所得がある場合の平均課税の方法による税額の計算」を、マンガ家さんの事案で、更正の請求で扱った際の備忘メモ。 結論 一度経験した前提で、作業マニュアル風には以下のとおり: 1 システム操作上 […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

当事務所用)法人の仕訳の科目で、外注費a/c、支払報酬a/c、支払手数料a/cを使い分ける考え方は?

問題の所在 会社(法人)の帳簿上の科目は、当事務所では現在では、基本、細分化する方針である。 その方針の中で、委託業務について、従来は画一的に支払手数料a/cで処理していたものを、外注費a/c、支払報酬a/cへ分化させよ […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

会社の社長・従業員で期中に所得税の予定納付がある人は年末調整で調整されないの?

問題の所在 年末調整の計算ロジック上、会社の社長・従業員で期中に所得税の予定納付が仮にあったとしても計算要素にない。 ということは、税理士業務上、年末調整を請け負っている場合には、 「予定納付をしましたか?」を質問し、 […]

2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

wordpressで投稿の一覧を作成するプラグインは?

問題の所在 wordpressで投稿の一覧を作成するプラグインの備忘メモ。 結論 以下の記事参照: WordPress内に記事一覧を簡単作成「Content Views」の使い方 https://fukuro-press […]

2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

税理士業務)不明なことを調べる方法は?

問題の所在 この仕事は、常に何かを調べていると言っても過言ではないが、 まとまった記事があったので、その備忘メモ。 結論 以下のリンク+ 匿名で税務署の電話番号1.。。。 税理士が「調べ尽くす」ためには、どうすれば? h […]

2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 cpashimaya 08 所得税・源泉所得税

税理士業務)確定申告書等作成コーナーで、書面提出からe-Taxに変更する方法は?

問題の所在 個人の所得税確定申告業務で、前年まで、【確定申告書等作成コーナー】で作成していて、バックアップファイルもあるが、よくよく聞くと、電子申告ではなく、書面提出だったという方が少なくない。 税理士業務的には、所得税 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 31
  • »

カテゴリー

  • 01 お知らせ
  • 02 パソコン操作
  • 03 Excelのノウハウ
  • 04 会計
  • 05 会計ソフト(会計帳簿)
  • 06 法人税
  • 06-1 解散・清算(法人税)
  • 07 消費税
  • 08 所得税・源泉所得税
  • 09 給与、社会保険等
  • 10 相続税
  • 11 税法その他
  • 12 税理士業務
  • 13 定型文シリーズ
  • 14 コツシリーズ
  • 15 改善してほしいシリーズ
  • 16_超オススメ本シリーズ
  • 20 未分類
お問い合わせ

人気記事

  • Excelの表の円単位の金額数字を、表示だけ、千円単位・百万円単位や、万円単位・億円単位にする方法は? 3.2k件のビュー

  • 企業倒産防止共済(セーフティ共済)の前納減額金の仕訳の科目と消費税上の扱いは? 2.9k件のビュー

  • 【2025/1/22再追記】定形郵便物(=長3サイズ封筒)で、50グラム以上になりそうなら、切手はいくら? 1.8k件のビュー

  • 法人名義で保有する、不動産区分所有型のリゾート会員権の、会計処理で参考になる記事は? 1.2k件のビュー

  • 【2025/4/30細部を追記】営業所を「新設」したときに、税務署・県税・市税へ「異動届出書」を「提出しなくていい」のはどのようなケース? 1.2k件のビュー

  • 個人情報の取扱い
  • 免責事項
top_logo+UFT_260✕60

〒212-0011
川崎市幸区幸町3-547
(営業のお問い合わせが多いため、詳細は省略しておりますことご了承ください)

  • 業務案内
    • 1.法人(会社、非営利組織)のお客様
    • 2.個人のお客様
    • 3.「相続・事業承継」ポータル
    • 4. 会社設立代行支援業務のご案内
  • 事務所案内
    • 事務所概要・営業時間等 【2024/8/10曜日一部変更】
    • 理念と行動指針
    • 各窓口のご案内
  • お問い合わせフォーム
  • 【業務Q&A 全一覧】 ※免責事項 参照

Copyright © 嶋矢UFT税理士綜合事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit


  • ホーム

  • 川崎へ電話

  • 問い合わせ

  • トップ
MENU
  • トップページ
  • 税理士お探し用
  • 業務案内
  • 事務所案内
  • 顧問先様用(PW有)
  • 職員募集
PAGE TOP