2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 cpashimaya 02 パソコン操作csvファイルを作成するVBAマクロが、一部のファイルについて不作成であった原因は? 問題の所在 以下の記事で作成したマクロVBAを、他のお客様で実戦投入したら、、、、一部の仕訳インポートエクセルで、csvファイルが作成されない! 当事務所用)仕訳インポートの下処理で、フォルダ内のブックファイルのうちシー […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)【2025/8/21修正】電子申告後に、納付書を再作成する場合の方法は? 問題の所在 つい、もう大丈夫と、電子申告と、紙申告書の郵送を先行した後日に、お客様と最終確認をしたところ、納付書を税務ソフトから再作成することになった。 JDL IBEXクラウド組曲Major の法人税申告ソフトでは、電 […]
2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 cpashimaya 02 パソコン操作お客様と飲食店や弁当で食事しながらの打ち合わせ時の食事代は「業務を円滑に行うための費用」であるため、「給与課税」はされず「会議費」となります。▼工事中 問題の所在 結論 可否がはっきりしない (*^^*) 理由 補足 ■
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 cpashimaya 02 パソコン操作法人二税のうち県税だけ電子送信ができなかった原因と解消方法は? 問題の所在 以下の事例: ・税理士チェンジで昨年から関与。昨年の申告で、高津県税事務所宛へ送信したが、提出後、telを頂き、川崎県税事務所へ転送するとの旨であった。 ・で今年の申告で、上の点を失念し、JDL IBEXクラ […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)仕訳インポートの下処理で、フォルダ内のブックファイルのうちシート「取込」をcsv形式で保存し、上2行を削除するVBAのコードは? 問題の所在 当事務所では、仕訳インポートを重用している。その段取りは、 step1)各取引について、弥生形式の仕訳インポートCSVファイルを作成 step2)上の各csvを結合 (step3)仕訳インポート である。 従 […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 cpashimaya 02 パソコン操作指紋認証を削除する操作は? 問題の所在 レッツノートSRなので、指紋認証の機能はあるし、PCは一人が使用しているので、指紋認証を利用できる環境下ではあったのだが、「指に絆創膏を貼ったら、認証できなくなるのでは??」などと妄想して、従来通り4桁のPW […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)立替経費やクレジットカード払いのレシートのpdf、画像ファイルをDropboxにアップしても、紙の原紙は捨てない? 問題の所在 当事務所のお客様で、立替経費のレシートの共有方法は、以下のいずれか: 1)レターパックライトで郵送 2)ドロップボックスの「01_22 現金/立替経費」フォルダ or「01_23 クレジットカード」フォルダ […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 cpashimaya 02 パソコン操作【2025/8/17時点】電子帳簿保存法の3つのうちのスキャナ保存制度の、タイムスタンプの代替要件を、Dropboxは満たすの? 問題の所在 ★当記事では、電子帳簿保存法のスキャナ保存法に限定している: まず、電子帳簿保存法でのスキャナ保存法の要件は途中で改正(弾力化)がされている。 特に、タイムスタンプの要件は、改正後のそれは以下: […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月22日 cpashimaya 02 パソコン操作リリース前別表って?法人税申告ソフトで作成できているのならリリース後ではないの? 問題の所在 JDL IBEXクラウド組曲Majorの法人税申告書ソフトで、印刷画面で、リリース前別表を念のためクリックすると、通常は該当ナシなので気楽であるが、6月決算のお客様の申告書作成の時期には、具体的にpdfでいく […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 cpashimaya 02 パソコン操作パスワードで保護されているpdfファイルを編集するには? 問題の所在 保護されているpdfを加工するのに、つい、印刷してpdf化をしそうになったので、改めて知識の確認。 結論 1)crome の検索バーに ドロップするだけ 2)ブラウザーで表示した時点で、crom […]