日税ビジネスサービスの報酬自動支払制度e-NETで、振替管理型で、振替自体を中止したり、ご請求を止めたりする方法は?

問題の所在

当事務所では、報酬の回収に日税ビジネスサービスの報酬自動支払制度e-NET enet を利用している。

お金のやりとりはクレームのリスクにつながるため、メモ的にググったときの備忘メモ。

 

結論

以下が参考になる ★以下は「振替管理型」

8.4.4 請求金額の変更方法

https://www.nichizei.com/nbs/manual/2013_furikae/?p=2278#lmenu_2278

(以下、一部抜粋)

 

8.4.4 請求金額の変更方法

請求金額の変更方法について説明します。

 

  • [関与先登録内容の変更]画面:請求金額

 

No.項目記入内容
月決報酬毎月の報酬金額を入力します。月決報酬を請求しない場合は、1行目に0円を入力します。
臨時報酬臨時報酬金額を入力します。
[臨時報酬請求実績]ボタンをクリックすると、[臨時報酬請求実績]画面が表示され、過去11年2カ月分の臨時報酬請求実績を振替日ごとに確認できます。
月決立替金毎月の立替金額を入力します。
臨時立替金臨時の立替金額を入力します。
月決報酬(自由入力)消費税率が10%、8%、非課税に当てはまらない税率での月決報酬を請求の際に利用ください。
臨時報酬(自由入力)消費税率が10%、8%、非課税に当てはまらない税率での臨時報酬を請求の際に利用ください。
合計1~6の請求金額の合計額が自動で表示されます。

 

 ポイント
金額の項目詳細は「8.1.4請求金額の入力方法」を参照してください。

 

(1) 再振替詳細の確認

合計の[再振替]欄内にある[詳細を表示]ボタンをクリックすると、[再振替詳細]画面が表示されます。

 

  • [再振替詳細]画面

==============

理由

特記事項無し

 

補足

例えば、「納税管理人の契約を、帰国予定の、2ヶ月後に解約」の場合でも、1ヶ月前からスタンバっておかないといけないよう (*^^*)