当事務所用)pdf編集ソフトはどれにする?

問題の所在

従来、PDF編集ソフトは、scansnap S1500 を購入時にオマケで付いていた、adobe standard 9 を愛用してきた。

サポートや買い替え特典もとっくに切れているが、windows11 でもUIがシンプルで高機能で大変助かっていたが、さすがに劣化(=pdfを開けて、普通には読めない (*^^*))ので、買い替えを思案していたが、ちょうど昨年、scan snapix1600 を購入時にオマケで付いていた、kofax pdf なるソフトをメインに使用してきた。

しかし、オマケのため、ソフト自体のバージョンアップに対応しないし、やはりマイナーなソフトであるためか、起動に時間がかかるのと、着色等の操作性に難あり。

特に、会計大学院のオンライン授業ではpdfを参照することが基本になるので、起動が遅かったり、着色しにくいのは問題。

そこで、pdf編集ソフトを再検討したときの備忘メモ。

 

結論

adobe acrobat standard の年契約

 

理由

まず、比較サイト、比較記事で検討したところ、

・ベストは adobe acrobat standard

・しかし、、、高い! (*^^*)

他方で、税理士稼業では、スマホでpdf写メすることが頻発するため、pdf作成アプリも思案していて、

・ベストは、evernote sccanable の一択lであるが、、、、高い! (*^^*)

・他の、無料アプリというものも、使い勝手のよいものはすぐに課金が発生する、実質、有料 (*^^*)

・現在、消去法で、scan plus を使用しているが、操作の手間がかかっている。

そこで、ふと、「adobe standard を有料契約したら、もしかしたら、adobe scan も追加支払い無しでつかえるのでは?」と思いググったところ、以下の記事がヒット:

https://www.adobe.com/jp/acrobat/roc/blog/scan-app.html

スマホで紙の書類をスキャンできるおすすめの無料アプリと使い方

(以下、一部抜粋)

Acrobat オンラインツールは、無料プランでは使える回数に制限があります。

しかし、Acrobat StandardやAcrobat Pro、Creative Cloudのコンプリートプランを契約している方なら、無制限で利用できます。

=============

スマホアプリの追加支払いがないなら、パソコンで adobe を支払ってもリーズナブルなので、即、購入 (^o^)

 

補足

早速、iphone で adobe scan をDLしたところ、、、、、なんと IOS17以降のみ対応だと! (*^^*)

一瞬、iphone も買い替えなければ、と思いつつ、冷静に、カケホーダイのtel専用のAndroidスマホの方でDLしたら、問題なく使用開始 \(^o^)

しかし、こちらのスマホには何もアプリを入れていないため、撮影したpdfの転送手段が必要になるので、chatworkアプリを追加インストール (^^)

アンドロイドスマホは、電話専用にするつもりだったが、他の仕事で使う割合が増えているなあ。