当事務所用)テレビ会議(facehub.face-peer、Google meets)でカメラがオンにならないトラブルのリカバリー方法は?
問題の所在
当事務所のPCで、ZOOMやteamsはカメラが普通にオンになるのに、別のテレビ会議(facehub.face-peer、Google meets)ではカメラがオンにならない。
facehub.face-peer のヘルプ等もググってみたが、「パソコン・スマートフォン・タブレットの設定でカメラがオフになっていないか確認し、オンに切り替えてください。」等の眠たい記事ばかり。
結論
ウィルスソフト eset のせいだった!
以下の設定をしたら、解決した:
Webカメラ保護
https://help.eset.com/eis/17/ja-JP/idh_config_webcam.html
(以下、一部抜粋)
Webカメラ保護
Webカメラアクセス制御では、コンピューターのWebカメラにアクセスするプロセスとアプリケーションが通知されます。アプリケーションがカメラにアクセスしようとすると、通知が表示され、アクセスを許可または禁止できます。アラートウィンドウの色は、アプリケーションのレピュテーションによって異なります。
Webカメラアクセス制御の設定オプションは、詳細設定 > 保護 > デバイスコントロール > Webカメラアクセス制御で変更できます。
===============
↓
具体的には、以下の 黄色 → オレンジ → みどりボックスでオフ → むらさきボックスでOKをクリック、の順でOK。
理由
特記事項無し
補足
ちなみに、ESETのカメラ制御の設定をオンに戻すには、上の記事の続きの、
============
ESET Internet SecurityでWebカメラアクセス保護機能を有効にするには、Webカメラアクセス保護を有効にするの横のスライダーバーを有効にします。
Webカメラアクセス制御が有効になると、ルールが有効になり、ルールエディターウィンドウを開けるようになります。
===============
でOKのよう。