やよいの給与計算又は弥生給与で、給与明細書の定額減税を非表示にする設定は?

問題の所在

令和5年度に一年だけ実施された、いわゆる定額減税も終わった。なので、やよいの給与計算又は弥生給与のバージョンアップを機に非表示になると思っていたが、ずっと表示されたまま (^o^)

これに関し、別件をググっていて、たまたまヒットした記事で、どうも、手作業で非表示にする解説があったので、備忘メモ。

 

結論

端的には、「明細項目」画面で、3つ、レを外す。

具体的には、以下の理由に引用した記事の手順で済む。

 

理由

以下の記事が参考になる:

定額減税と弥生給与(3)給与明細書の定額減税を非表示に 

https://www.svc-tax.com/%e5%ae%9a%e9%a1%8d%e6%b8%9b%e7%a8%8e%e3%81%a8%e5%bc%a5%e7%94%9f%e7%b5%a6%e4%b8%8e%ef%bc%88%ef%bc%93%ef%bc%89%e7%b5%a6%e4%b8%8e%e6%98%8e%e7%b4%b0%e6%9b%b8%e3%81%ae%e5%ae%9a%e9%a1%8d%e6%b8%9b%e7%a8%8e/

(以下、一部抜粋)

 

設定変更をしないと、定額減税に関する項目が表示されたままになっています。

 

定額減税に関する項目を非表示にするためには、『明細項目』の設定変更をする必要があります。

 

クイックナビゲータから明細項目の画面を開き、項目グループ「控除」から、

(減税前税額)を選び、一般タブの「使用する支給形態」のチェックを外します。

 

同様に、1行下の(定額減税額)についても、チェックを外します。

 

続いて、項目グループ「その他」から、(減税設定額)についてもチェックを外します。

 

明細項目の設定変更を終え、再び「明細入力 明細書の印刷」画面を確認してみると・・・

 

無事に表示が消えていました!!

================

理由

特記事項なし

 

補足

特記事項なし