当事務所用)決算参謀 for 弥生会計 のコストは?

問題の所在

以下の、決算参謀 for 弥生会計 のコストを調べた際の備忘メモ。

https://www.p-vision.net/kessan/

 

結論

本体は初年度のみ、21万円。。。。ただし、毎年サポート料(Bizサポート)として、5万円弱 (*^^*)

https://www.p-vision.net/support/

なお、上のリンク先に以下の記述があるため、上述のコストの裏技はなさそう。

(以下、一部抜粋)

 

BIZサポートが継続更新できないケースについて(旧製品からのバージョンアップ)

前回のBIZサポート期間終了後、1年以上経過した場合、通常の更新手続きができません。
以下のバージョンアップ料金をお支払い頂くことで、1年間BIZサポートを再開することができます。

【バージョンアップ料金】

製品名バージョンアップ料金
(1年間のBIZサポート付)
会計参謀 for 弥生会計 標準版176,000円 (税込)
会計参謀 for 弥生会計 古田土会計版231,000円 (税込)
決算参謀 for 弥生会計176,000円 (税込)

※ BIZサポートを継続契約しているお客さまは、バージョンアップ料金は発生いたしません。

===========================

理由

特記事項なし

 

補足

初回の支出は、まあアリな気もするが、毎年のサポート料が○◯な気がする (^^)。

なお、再言であるが、当事務所の顧問先様のメインであるスモールビジネスの法人様には、以上の財務数字的な分析はフィットしない。

この分析がフィットするのは、非上場のオーナー系で、社長が2代目、3代目で、数字での管理が好きそうで、売上が数十億円はある企業な気がする。