弥生会計のデータファイルをドロップボックス上で共有する方法は?

問題の所在

弥生会計というソフトは、データの持ち方が独特(な気がする)。

そのため、弥生会計で自計化されているお客様と当事務所とでデータファイルを共有するのに、バックアップファイルのやり取り以外の方法もあるのではないかとググったときの備忘メモ。

 

結論

以下の記事で上の方法の一例が紹介されてる。

なかなかクラウド化しない弥生会計をDropboxで勝手にクラウド化する方法 2013年12月6日

なかなかクラウド化しない弥生会計をDropboxで勝手にクラウド化する方法

(以下、一部抜粋)

 

①今まで使っていた弥生会計のデータは、「弥生会計○○データフォルダ」というところにあります。
「弥生会計」で検索して、まずはこの場所を探しましょう。
スクリーンショット 2013 12 06 6 19 28

②このデータをDropboxに移します。
弥生会計でデータを開いていない状態でやりましょう。

自分だけで使うときはこのままでもいいのですが、共有する場合は、共有フォルダを作ってください。
スクリーンショット 2013 12 06 6 20 36

③弥生会計を立ち上げると、こういったメッセージが出ます。
データを移動させたので当然です。ひるまないようにしましょう。
スクリーンショット 2013 12 06 6 21 07

④該当のデータを開きます。
スクリーンショット 2013 12 06 6 21 14

スクリーンショット 2013 12 06 6 21 25

弥生会計14だとこういった画面になりますので、[参照先の設定]→[フォルダの追加]で、Dropboxを追加してください。
スクリーンショット 2013 12 06 6 21 41

表示されたファイルを開けば、元通りファイルを扱えるようになります。
このときに[弥生会計14]にチェックを入れないと、表示されません。
スクリーンショット 2013 12 06 6 22 56

これで設定は終わりです。

=================

 

理由

特記事項なし

 

補足

上の記事は、2013年時点のであり、弥生会計のデータファイルの持ち方も、windows11で若干、変わっているようなので、自己責任で (^o^)