年末調整作業で、弥生給与の住民税納付先の入力内容は?

問題の所在

顧問先様の年末調整で、弥生給与で新規に入力する情報をまちがえないように (^^♪ 棚卸しした際の備忘メモ。

 

結論

当該会社の住所が、川崎市高津区 を前提で以下のとおり:

・市町村名 → 文字通り、例えば川崎市高津区 ★川崎市まででは△

・サーチキー → 金融機関

・自治体コード → 「川崎市高津区」でググればヒットする

・指定番号 → 郵送されてくる「給与支払報告書(総括表)の右上の番号を正確に転記する! ★ググるとそれっぽい番号がヒットするが不可!

・郵便番号と住所 → 郵送されてくる「給与支払報告書(総括表)の提出先を記載する ★自社ではない!

・担当係名 → 会社でわざわざ担当者がいれば記載するか、ただ税理士丸投げであれば空欄のまま

 

理由

給与支払報告書(総括表)を作成するための情報のため。

なお、関与税理士は別入力から飛ぶので、上の入力画面では求められていないと推定する。

 

補足

ここまで書いておいて、、、当事務所のように、

・総括表の作成は紙又はエクセル

・郵送も、到着した返信用封筒を使う

場合には、、、総括表をシステム出力しないので、、、入力不要 (^^♪