当事務所用)レターパックの、ご依頼主様保管シールは、どのように保存しておく?

問題の所在

ITを駆使していても、郵便物は避けられないが、レターパックライト(レターパックプラス)は大活躍である。

ただ、ご依頼主様保管シール(以下「シール」という)の管理が悩ましい。

① 保管場所、、、以前は、携帯しているA5メモノートの、いつも未使用の表見返しページに貼っていたが、今は挫折し、後述の通りデスクの上。。。。

② 時系列で保管したいが、、、、気が付くと、デスクの目の前の棚に、右から左に適当に貼り、それが埋まると、右などに戻って隙間に貼ってしまい、時系列が崩壊。。。。

③ 白紙欄に、端的にメモしたいが、、、ひらがな一文字、など。。。

④ なお、実際にウェブから追跡することなど年に2回前後なので、有効期間は短くてよい、最長でも消費税の申告書を想定して1か月。更新しやすいとベター。

そこで、運用しやすいルールを決めておきたい。たとえば、

「A4の白紙をデスクの脇の壁に貼っておき、2列に、左上→左下→右上→右下、に貼っていく」

でもいいが、もっと簡単な運用はないものか。

 

結論

以下の通り:

① 保管場所、、、直近と同じ、デスクの上。ただし、後述の時系列に注意。

② 時系列で保管したいが、、、、今の、「デスクの目の前の棚に、右から左に適当に貼り、それが埋まると、右などに戻って隙間に貼ってしまい、時系列が崩壊。。。。」を部分的に改善する。具体的には、

「右から左端に到達したら、そこから別、例えば、別のフレームの上から下へ順番に貼っていく。」

「1か月くらいしたら、最初のスタートあたりのシールをごっそり剥がして廃棄し、新規に貼っていくスペースを作る」

 

理由

「とにかく、一方方向に順番に貼っていく」ことで上の②の時系列が確保されていれば、③の「白紙欄に、端的にメモしたいが、、、ひらがな一文字、など。。。」は、現状で十分と考えるため。

なぜならば、再掲であるが、

「④ 実際にウェブから追跡することなど、年に2回前後なので、有効期間は短くてよい、最長でも消費税の申告書を想定して1か月。更新しやすいとベター。」

の意味は、実際にウェブで検索する際には、20個くらいまとめて検索できて、タイムスタンプと郵便局の名称なども表示されるので、その画面情報だけで、どのお客様の履歴かを特定可能だから。

とにかく余計なことはしない。

 

補足

なお、

「④ 実際にウェブから追跡することなど、年に2回前後なので、有効期間は短くてよい。最長でも消費税の申告書を想定して1か月。更新しやすいとベター。」

に関連し、貼るときも、ベタっとは貼らない。柱の角に、どこか一端(中央など)を貼れば十分。