弥生会計AEへ仕訳インポートする際、消費税軽減8%を区分するやり方はあるの?

問題の所在

弥生会計AEで、いわゆる仕訳インポートで帳簿を作成する場合、当事務所では、テーブルとして「科目設定」を利用するが、この画面では、課税仕入取引の設定が「課対仕入」のみで、10% と 軽減8% とを分類できない。(課対仕入 と 非課税 とには分類できるが)

 

結論

たとえば、交際費a/cであれば、科目を、

  • 交際費k(=課税かつ10%)
  • 交際費h(=非課税、不課税)
  • 交際費8%軽減

の3つに分類し、、、、仕訳インポート後に、8%軽減について、手作業でチマチマと 課対仕入 を8%軽減 に置き換える。

★ただし、月次報告の様式が決まっているSL様などは、同一勘定科目で上のように3つに分けられないため、目視で手作業でちぇっくするしかない。

理由

弥生会計AEに取り込んだ後に、期末に、一括変換で 課税仕入10% → 課税仕入8% に変化することも、この科目に絞って(というか、ダイレクトに、総勘定元帳上で)できる。

また、8%軽減分を、科目で分けておくことは、決算時の消費税の税率検証の時に威力を発揮する。

 

補足

ただ、、、試算表上の科目を分けられない会社(月次報告書の様式が決まっている会社、例えば,SL社様など)では、月次で目視で手作業で置き換えるしかない。