2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)レッツノートSR4の熱さを低減させる対応にノートPC冷却台は不使用な理由は? 問題の所在 レッツノートSRの(手元は低温なのですが)裏面がいつも熱い。 ノートPC冷却台を購入しようと思案したが、大事な点に気づきパスする。その備忘メモ。 結論 ノートPC冷却台のファンの騒音(敢えて言う […]
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)【2025/9/20時点】レッツノートSR4の熱さを低減させる運用は? 問題の所在 レッツノートSRの(手元は低温なのですが)裏面がいつも熱いので、一念発起して、とにかく熱くなるリスクを低減する作業を励行しようと整理した際の備忘メモ。 結論 毎月1日に: ダストカバーの掃除 ス […]
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月24日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)当事務所が推奨する、「法人で、給与天引きしている住民税を毎月納付する方法で、ネットから納付する方法」とその段取りは? 問題の所在 キャッシュレス納付、電子納税、電子納付を国税庁から推奨するよう、要請もある。 納付は通常、年1回または中間納付があれば年2回程度であり、納付する実感を持つ意味でも、納付書で納付することには相応の意義もあるが、 […]
2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)【2025/9/18時点】顧問先様のe-taxのメッセージボックスの情報をgetする方法は? 問題の所在 法人・個人とも、e-taxのメッセージボックスに、決算のお知らせを受信するが、 正直、中間納税分程度しか情報はなく、それは、JDL IBEXクラウド組曲Majorの法人税申告書ソフトシステムの前期の納税一覧を […]
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 cpashimaya 02 パソコン操作gmail の受信トレイに 新着○件 を表示させないように設定するには?▼工事中 問題の所在 新着メールの通知が煩わしいので、通知しないよう設定する方法をググったときの備忘メモ。 なお、ググってすぐヒットする、 「Gmailの受信トレイで新着件数を表示させないには、受信トレイのカテゴリ設定で「プロモー […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 cpashimaya 02 パソコン操作M様用)【2025/9/18時点】会議室の据付のTVモニターに、レッツノートSRの画面出力ができない原因とリカバリー方法は? 問題の所在 客先訪問中に、TVモニター(ソニー)へパソコン画面を複製出力したいのだが、HDMI出力ができない。 会社側の各担当者のPCでは普通に映るのだが。。。以前は普通に出力できていたが、レッツノートSRに変えてから不 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 cpashimaya 02 パソコン操作さくらインターネットのレンタルサーバーで運用中の ドメインを削除する方法は? 問題の所在 お客様にwordpressでのhpを提供していたが、事業譲渡したので、そのhpを閉鎖するので、サイトを削除してほしいと要請が来たが、ググるといろいろ小難しい説明があり、かえって躊躇してしまう。 […]
2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 cpashimaya 02 パソコン操作案内図や周辺の地図を作成するサイトは? 問題の所在 ふと、案内図を作成するサービスがあると思い、ググったときの備忘メモ。 (以前は、Googleマップでテキトーに作成していたが (*^^*)) 結論 以下のサイト: 地図作成サイトとAIでオリジナ […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 cpashimaya 02 パソコン操作過年度の修正申告書の際に、過年度の税務権限代理証書を作成・送信するには? 問題の所在 修正申告書にも、税務権限代理証書を付けるのは、直感的に分かる。 過年度の修正申告書には、当該過年度の税務権限代理証書をセットする、と一瞬思うが、税務権限代理は断続的に改訂されており、現時点で付すのだから、最新 […]
2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 cpashimaya 02 パソコン操作修正申告書の 修正 確定 の文字を削除するには? 問題の所在 以下の事例の修正申告(=外国税額控除)では、法人税分は更正の請求で、その過程で課税所得が増えるので(それ以上の法人税は還付が生じるが、それ以外の)地方法人税、県税、市税が修正申告になる。 法人税等の修正申告書 […]