reCAPTCHA の設定方法で参考になる記事は?

問題の所在

当事務所のhpをメンテナンスいただいているSEの方から、お問い合わせのプラグインの、contact form 7 に、reCAPTCHA を設定してくださいと言われ、よくわからないが設定はしたときの備忘メモ。

 

結論

以下の記事が大変参考になる:

【スパム対策】Contact Form 7のreCAPTCHA設定方法

https://webst8.com/blog/contact-form-recaptchav3/

(以下、一部抜粋)

 

【手順1】reCAPTCHA v3のAPIキーを取得する

まずは、GoogleのreCAPTCHAサービスページにアクセスして連携用のキー(Key)を取得する必要があります。

下記のURLにアクセスしましょう。
https://www.google.com/recaptcha/admin/
右上のAdmin Consoleボタンをクリックします。Googleにログインしていない場合は、ログイン画面が表示されるのでGoogleアカウントでログインしてください。
reCAPTCHA Condole Adminボタンをクリック
下記のサイト登録画面が表示されます。サイト登録画面で必要項目を入力していきます。実装したいサイトのドメインを記入し、reCAPTCHA v3を選択していきます。
(reCAPTCHAv3と v2のAPIキーは別物になりますので、v2は選ばないようにしましょう。)
google recaptcha サイト登録画面 ドメイン情報を入力

すでに過去設定したキーを再確認したい場合

過去発行したキーを再確認したい場合は、過去登録していたドメインを選択して、設定アイコンから過去発行したキーを確認することができます。
google recaptcha 過去登録したサイトを選択して設定アイコンをクリック

reCAPTCHA のキーをクリックして過去発行したキーを確認できます
reCAPTCHA のキーをクリックして過去発行したキーを確認できます。

 

サイトキーとシークレットキーが発行されます。あとで両方利用しますので、コピーして控えておきましょう。
google recaptcha サイトキーをコピー

【手順2】Contact Form 7にreCAPTCHAを実装する

次に、Contact Form 7にreCAPTCHAを実装していきます。

WordPressの管理画面から、お問い合わせ>インテグレーション を選択します。
お問い合わせ>インテグレーション
インテグレーションのセットアップをクリックします。
お問い合わせ>インテグレーション>インテグレーションのセットアップ
【手順1】でコピーした、サイトキーとシークレットキーをそれぞれ、下記の入力欄にコピーして「変更を保存」します。
お問い合わせ>インテグレーション>キーを入力して保存
サイトを開いた時にreCAPTCHAの保護マークが表示されていればOKです。
reCAPTCHAの保護マークが表示されていればOKです。
以上で、reCAPTCHA v3の実装は完了です。
Contact Form 7の公式サイトにも記載がありますので、下記も併せてご参照ください。
reCAPTCHA (v3) | Contact Form 7 [日本語]

■recaptchaのプライバシーポリシーと利用規約の文言をお問い合わせページ用の固定ページに追加
recaptchaのプライバシーポリシーと利用規約の文言をお問い合わせページ用の固定ページに追加
■お問い合わせページに文言が表示されている
recaptchaのプライバシーポリシーと利用規約の文言をお問い合わせページ用の固定ページに追加
■フッターにも追記・表示させておきました
reCAPTCHAの保護マークの代わりに、フッターに文言を追加します。
以上で、reCAPTCHAの保護マークを調整は完了です。

====================

理由

特記事項なし

 

補足

特記事項なし