(税理士用)顧客の利用者識別番号の暗証番号を変更後に、確定申告書等作成コーナーで作業を再開する際の注意点は?

問題の所在

当事務所では、クライアントの所得税の確定申告では、いわゆる専用機の所得税申告書ソフトや、パソコンにインストールするアプリケーションソフトではなく、ウェブ上の「確定申告書等作成コーナー」を利用している。

メリットは、①計算ロジックが完璧であること(注 他のは制度改正時などにバグ修正が相応に発生する)、② なんと税理士が代理送信する用のメニューがある(注 民業圧迫か?)、③ e-taxとの連携もスムーズである、④ 税理が代理送信する用のマニュアルも公開されている(民業圧迫に配慮して?贈与税を例にしたものであるが、これで99%十分である)

デメリットは、翌年の住民税の予想金額までは算出されないため、住民税を含めたシュミレーションには使えないことくらいである(→ただし、ウェブ上のシュミレーションサイトを使えば、概算はわかる)

このようにメリットが上回る 確定申告書等作成コーナーであるが、作業上の留意点はもちろんある。

特に、所得税の申告の場合、必要な資料が最初に全部集まらないことが多いため、作業ファイルを外に保存し、それをつかって後日、再開後のどこかのタイミングで、顧客の利用者識別番号の暗証番号を変更すると、その後のウェブ上の作業で、最後まで行く途中で進まないトラブルが生じる。

この場合、冒頭のメニュー画面から、当該新しい暗証番号で、ゼロから入力を再言しないといけないのか?

 

結論

大丈夫。

まず、トップ画面の右側(バックアップファイルを再開)に行かず、

トップ画面の左側(新規作成)から入り、次の画面の末尾の「税理士が代理申請する」をクリック

→ 顧客の、利用者識別番号と暗証番号を入力

→ 暗証番号が税務署指定の番号になっているので、それを再度変更する要否のメッセージが表示される(通常、変更する)

→ そこからトップ画面に戻り、トップ画面の右側(バックアップファイルを再開)に入り、バックアップファイルを開ける

→ 入力済の画面はスキップし、最後当たりの画面、特に、他のファイルの追加添付画面(通常、税務権限代理証書のXMLファイルの添付画面)に遷移するので、そうすると、署名的本人確認の画面に遷移し、税理士としての本人認証を経て、戻り、あとは一直線。

 

理由

特記事項なし

 

補足

特記事項なし