当事務所用)当事務所の経理外注法人の記帳・決算・申告の報酬はいくらにする?
問題の所在
当事務所自体は個人事業主であるが、節税目的で、記帳代行法人(合同会社)を設立済である。
まず、「この合同会社の決算報酬を計上するか否か」が問題となるが、計上しないと、個人事業主=会計事務所として計上しないことになるので、
無償で決算・申告をしてあげることになるが、それは経済行為としてオカシイので、報酬を支払う(その原価率相当で、合同会社の側でも会計事務所へ売上を計上する、、、、おおややこしい (^o^))ことに争いはないと考える。
では、いくらにするか?
結論と理由
・顧問料 会計事務所のhpの料金表の最安値で、毎月@14,300円(税込み)
・決算報酬は、本来であればhpの料金表の通り発生するが、それは不請求、とする。
・源泉所得税は特例納付。
補足
特記事項なし
■

