【2025/4/22時点】当事務所用)IPHONE16eの購入直後で注意する点は?
問題の所在
iphone16e に機種変更した際に、設定で若干、戸惑ったので、その備忘メモ。
結論と理由
以下の通り;
・タッチ設定は オフのまま。デフォルトのまま。
(∵オンにすると、かえって遅く、重くなると感じた)
・着信音
従来は、トライトーンというものだったようだが、それが、反射(Reflection)という、iPhone X以降のホームボタンのないモデルのデフォルト着信音(だそう)に変わっていた。
・電源オフは、従来は、右側の電源ボタンのみ押すだけだったのが、iPhone X/11/12/13/14/15/16、ホームボタン非搭載の iPad の場合 「電源ボタン(サイドボタン)」と「音量ボタン」を同時に長押しして、「スライドで電源オフ」を右に動かすと電源が切れます。
・アプリのバージョンアップ後も、インストール中のまま、待機中と表示される不具合
ググったところ、原因は以下の可能性:
- 機内モードのオン・オフを試す
- Wi-Fiのオン・オフを試す
- 別のアクセスポイントや通信方法を使う
- 低電力モードをオフにする
- iPhoneを再起動する
- iPhoneの空き容量を確保する
- 少し時間を置いてから再度試す
- App Storeにサインインしなおす
- アプリを再インストールする
- iOSを最新のものにアップデートする
- すべての設定のリセットを行う
・ホームボタンがなくなった!
Androidと同様に、画面上にホームボタンっぽいものを表示させる。以下の記事が(もう一つの方法と合わせて解説しており)参考になる:
ホームボタンを「iPhone 16e」で復活させる2つの技 ただし、疑似的に
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2502/20/news203.html
(以下、一部抜粋)
当然、ホームボタンはないため、iPhone SEシリーズなどと同じような操作感は得られないが、疑似的に復活させる2つの技がある。
1つ目:ショートカットと物理ボタンの「アクションボタン」を使う
1つは、ショートカットの機能と、側面のアクションボタンに頼る技。最初にショートカットアプリを開き、「すべてのショートカット」を選択する。次に画面右上の「+」を選択し、「アクションを検索」をタップ。検索窓に「ホーム画面」と入力し、結果候補の「ホーム画面へ移動」を選択し、画面右上の「完了」をタップする。
続いて、設定を開き、「アクションボタン」を選択し、ショートカットの項目下にある「上下矢印のあるアイコン」をタップ。すると、ショートカットアプリが起動するので、「ショートカットを検索」をタップし、「ホーム」を入力する。すると、先に作成したショートカットが表示されるので、「ホーム画面へ移動」を選択すればいい。
これらの設定を終えれば、iPhone 16eの側面にあるダイレクトボタンを長押しして、ホーム画面に戻れる。ただし、この方法ではホーム画面に戻ることは可能だが、iPhone SEシリーズなどの物理ボタンを素早く2回押したときに表示される「起動中のアプリ」は表示できない。
2つ目:起動中のアプリまで表示できる「ホームボタン風のボタン」を出現させる
そこで、もう1つの技を使って、ホームに戻る/起動しているアプリの表示の両方を実行したい。それは、「AssistiveTouch」という機能を使う技。AssistiveTouchは、ホームボタンや電源ボタンをディスプレイに触れるだけで操作したり、複雑な操作を置き換えたりできる機能だ。
設定を開き、「アクセシビリティ」→「タッチ」→「AssistiveTouch」の順に選択し、「AssistiveTouch」をオンにしたら、「シングルタップ」→「ホーム」の順に選択する。これと同じ手順で、「ダブルタップ」に「アプリスイッチャー」を割り当てる。
AssistiveTouchを有効にしているときは、画面上にボタンが表示されるので、これを1回タップすればホーム画面に戻れ、2回タップすれば起動中のアプリを表示できる。タッチ操作のため、物理ボタンを押すときと完全に同じ感覚は得られないが、どうしてもホームボタンがほしい人にとって有用だろう。
=======================
・イヤホンが付属されていない!
まず、ワイヤレスは不要。
従来は、Lightningのため、①タイプCの新規か、②従来のものにタイプCへ変換するアダプター、のいずれか。
なんとなく純正がいいかなと思料し、アップルのサイトをみたら、
上の①→イヤホンは、iphone用はなく、pod用。2,780円。。。。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MYQY3FE/A/earpodsusb-c
上の②→アダプターは、なんと、4,780円、割高! (^^)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUQX3FE/A/usb-c-lightning%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
↓
②で、サードパーティ用で、白色ので、十分!
↓
アマゾン等をググってみると、
・意外と高額。1,500円くらいはする、
・安い製品は「充電は可能だがオーディオは不可」な製品もあるようなので、まちがえないよう!
↓
日頃、iphoneの他に携帯するガシェットが、パソコンのレッツノートSR4とAndroid携帯で、ともにヘッドホン端子が従来のイヤホンジャックのため、
従来のものにタイプCへ変換するアダプター、でよい。
なんとなく純正がいいかなと思い、ググったところ、1,380円
https://www.biccamera.com/bc/item/13068624/
ビックカメラ.comで検索したところあまりヒットせず、アマゾンだと800円前後でたくさんヒットするが郵送料がオンされるので、
ビックカメラ店頭で買うことにした (^o^)
================
補足
特記事項なし
■