ifaceのfirstclassの仕様を確認する記事は?
問題の所在
私用のスマホについてのこだわりは以下、
1)仕事用はAndroidのため、私用はiphone。
2)動画等は一切見ない。写メもこだわりなし。中古品でさえも構わないが、仕事でも使うため iphone16e。
3)スマホケースは、iface。
4)カバンから取り出す際の便宜で、ストラップは必須。
↓
3)は、iface の first class を愛用していて、今回、iphone16e に機種変更した際も、対応版を購入。
4)のため、first class にストラップをはめる。
hp等では、上のシグニチャーなんちゃらにはめることが強調されているが、現物をみたら、下側面にも、ストラップホールらしきものがあるので、どっちなんだろうと思案し、ググったときの備忘メモ。
結論
・ストラップホールは2つあることになるよう。
・従来、下の方に付けているので、下につけた。上だと電話中にメガネに当たる気もして。
理由
以下のページで、やっとストラップホールについて触れていた:
https://jp.iface.com/products/case_firstclass_standard?id=41-988404
(以下、一部抜粋。画像もあるがテキストで足りる。なお赤太字は引用者加筆)
耐衝撃性に優れた定番スマホケース。
※iPhone 16e本体はMagSafe非対応です。
MagSafe対応で、新たに生まれ変わった定番スマホケース。
長年愛されているデザイン、安心の耐衝撃性と持ちやすさはそのままに、MagSafeの機能が加わりました。
MagSafe対応のスマホリングやウォレットを使えば、簡単に自分好みにカスタマイズできます。
シグネチャーボール搭載でストラップの付け方アレンジが今まで以上に広がります。
シグネチャーボールの着脱方法はこちら >>
・手にしっかりフィットする「くびれ」形状で持ちやすさ抜群
・ポリカーボネートとTPU、2つの素材で端末をしっかり保護
・画面とカメラを守るフチ高設計
・ケースをつければMagSafeアクセサリーを使用可能。
・選べる2カ所のストラップホール。
・着脱可能な背面PCパネル設計。生産過程における環境配慮を実現した仕様。
・iFaceストラップホルダー専用設計でショルダーストラップの使いやすさアップ
※ストラップホルダーを併用する場合は、iFaceから発売している公式製品をご使用ください。類似品ではiFaceケースと併用の使用感を保証しかねるため、ご注意ください。
ストラップ装着:可
シグネチャーボール:有
ワイヤレス充電:可
保証:有
補足
ストラップが必須のため、ストラップホルダー云々とあると気になってしまうが、ストラップホール
■