「弥生会計オンラインを契約中だが未使用で、記帳代行支援サービスでレシートの仕訳化サービスだけ利用している顧問先様」で、口座連携を開始する段取りは?
問題の所在
当事務所での記帳代行業務のシステムは、以下で、当初はA)だったが、B)が増えてきている。
そして今回、「C)この事例」の内容へ変更する:
対象 | A)仕訳インポート のみ | B)最近 | C)この事例 |
---|---|---|---|
会計ソフト | 未契約 | 未契約 | 契約済(未使用) |
レシート | 経費立替エクセル | 記帳代行支援サービス | 記帳代行支援サービス |
預金 | エクセル化 | エクセル化 | ここを口座連携へ |
クレジットカード | エクセル化 | エクセル化 | ここを口座連携へ |
売上計上 | エクセル化 | エクセル化 | エクセル化 |
結論
ポイントは、
・これまで記帳代行支援サービスを割り当てていたが、レシートの仕訳化だけだったため、実は顧問先様の側ではさしたる設定もしてない。だから、改めてそれをする。
・それは、①記帳代行ツールを導入してもらう、②口座連携の設定をする、の2つ
・「口座連携の情報が、(休眠中の)弥生会計オンラインへ流れてしまうリスク」があるので、それを回避する段取りをする。
具体的には、以下の通り:
1.スタート:税理士事務所側から
税理士事務所側から顧問先様へ、記帳代行用ツールの利用開始依頼をキック。下の赤枠線の中の緑枠線をクリック:
▼
税理士事務所側で、下の赤枠線の中にコメントをいれて送信:
=================
2.顧問先様の側で:
次に、顧問先様の側での段取り。
以下のリンク先の
記帳代行用ツールを使えるようにする 記帳代行用ツール サポート情報
https://support.yayoi-kk.co.jp/subcontents.html?page_id=25985
(以下、一部抜粋)
マイポータル(Web)から記帳代行用ツールの利用依頼を行うと、顧問先にメールが送信されます。
顧問先は、メールの内容に従って、URLをクリックして記帳代行用ツールの利用手続きを行います。
記帳代行用ツールの利用を顧問先が承諾すると、スマート証憑管理を会計事務所でも使えるようになります。
- 顧問先で、受信した記帳代行用ツールの利用依頼メールを開いて、URLをクリックします。マイポータル(Web)の[記帳代行用ツールのご案内]が表示されます。
- [記帳代行用ツールの利用手続きを開始する]をクリックします。
マイポータル(Web)のログイン画面が表示されます。 - [弥生ID新規登録]をクリックします。
弥生IDの新規登録については、以下のリンクをご確認ください。
弥生IDを新規登録する - 弥生IDの登録が完了すると、[事業者(事業グループ)情報登録]画面が表示されるので、必要な情報を入力して登録します。事業者(事業グループ)情報を登録すると、[記帳代行用ツール利用の承諾]画面が表示されます。
- 「記帳代行用ツールの利用」の[利用する]を選択して、「記帳代行ツール」の利用規約およびプライバシーポリシーの同意にチェックを付けてから、[確認する]をクリックします。
- 確認画面が表示されるので、内容を確認して[確定する]をクリックします。マイポータルトップに戻り、承諾が完了したことを確認するメッセージが表示されます。
記帳代行用ツールの利用承諾が完了します。
=======================
3.顧問先様の側で、次回以降の起動時の留意点
上述の通り、(弥生会計オンラインから起動するのではなく)弥生マイポータル(web)から起動する:
▼
そのため、ショートカットの作成を推奨している:
==========================
4.顧問先様の側で、記帳代行用ツールで銀行口座などの情報の設定
口座連携の具体的な設定は、以下の記事を参照:
記帳代行用ツールで銀行口座などのサービスと連携する 記帳代行用ツール サポート情報
https://support.yayoi-kk.co.jp/subcontents.html?page_id=25986
理由
特記事項なし
補足
前後するが、マニュアル等は以下:
0.事前の準備
まず、弥生PAPページ → 業務効率化 → 記帳代行サービス で以下に:
▼
以下の赤枠線部分をクリック:
▼
画面上から、先に、顧問先様への簡易手続書(→pdf)
で、会計事務所用はここではなく、更に下へ:
▼
下の赤枠線の詳細版をDl(→pdf)
===============================
■