2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 cpashimaya 02 パソコン操作T様用)弥生給与NEXTで、各従業員へ給与明細を配付する方法は? 問題の所在 以下の事例: ・従来、やよいの給与計算で、給与計算を自計化されているお客様で、 ・毎月の給与明細の配付を、 ・各々の給与明細を印刷し、写メに撮り、LINE、Eメール、メッセンジャー等の希望方法に合わせて、送信 […]
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)法人税の更正の請求の添付資料用に仮の別表を作成する場合、JDL IBEXクラウド組曲Majorでダミー会社を作れるの? 問題の所在 外国税額控除の更正の請求をすることになり、思案した結果、(直接求められていないが)別表六だけを作成することにした。 ・以下の通り、JDL IBEXクラウド組曲Major 法人税システムでは、未対応 ★入り口で […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)JDL IBEXクラウド組曲Major法人税申告書システムで、ダミー会社のマスタを作成する際のトラブルとリカバリー方法は? 問題の所在 外国税額控除の更正の請求をすることになり、思案した結果、(直接求められていないが)別表六だけを作成することにした。 そのお客様のマスターに追記する訳にはいかないので、別にダミーの顧客マスタを作成することにした […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 cpashimaya 02 パソコン操作rssの設定等をわかりやすく解説している記事は? 問題の所在 毎月の給与計算のアップのご連絡を、個別にchatするのもどうかなと思案中、 ちょうど、hpのお知らせにアップする記事をrssで取得してもらえたらと思い、ググったときの備忘メモ。 結論 ググって最 […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年9月21日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)【2025/9/22時点】PCのスタートアップアプリで、オフにしていいものは? 問題の所在 以下の記事で、レッツノートSR4の出力をセーブしたら、、、、やはり処理スピードが若干下がった印象あり (^o^) レッツノートで、熱とファンの制御とは? そこで、PCの負荷を下げるため、スタートアップアプリを […]
2025年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 cpashimaya 02 パソコン操作当事務所用)windows11のエクスプローラーのクイックアクセスのピン留めのための設定は? 問題の所在 当事務所では、お客様ごと、作業ごとにフォルダをポコポコさくせいするため、エクスプローラーのクイックアクセスのピン留めを重用している。 先日、気の迷いでエクスプローラーの設定をいじったら、クイックアクセスのピン […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 cpashimaya 02 パソコン操作Adobe acrobat standard の表示タブにファイル名の全部を表示させることはできないって? 問題の所在 Adobe acrobat standard の開き方を、なんとか(タブ方式ではなく)ひとつずつ開くように設定はできたのだが、タブが残るため、ファイル名が全文のうち一部しか表示されない! 似たファイル名が多い […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 cpashimaya 02 パソコン操作PCをシャットアウトする際に表示される「エラー」ダイアログを消す方法は? 問題の所在 最近、PCをシャットアウトする際に、以下のダイアログが表示されて、エラーとあるのでモヤモヤ 感がある; そこでググった際の備忘メモ。 結論 […]
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 cpashimaya 02 パソコン操作レッツノートで、熱とファンの制御とは? 問題の所在 レッツノートSRの(手元は低温なのですが)裏面がいつも熱いので、ググったところ一般的な説明しかなく。 そこで取説をググったら、「熱とファンの制御」とあったので、備忘メモ。 結論 アプリの検索から […]
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月19日 cpashimaya 02 パソコン操作納税者と税理士のe-taxの委任関係の設定① 委任関係の登録方法や効果を説明している記事は? 問題の所在 別件をググっていたら、お客様のe-Taxの受信確認や通知メールを、税理士のメッセージボックスに転送できる仕組みがあると知り、その備忘メモ。 結論 以下の記事: 委任関係の登録について https […]