当事務所用)法人の顧問先様の月次仕訳作成の際、レシートスキャン、記帳代行支援ツールへオン、スマート取引取込、仕訳インポート、を漏れなく実行する段取りは▼工事中

問題の所在

月次決算作業で、記帳代行支援ツールの利用が増えている中で、

レシートスキャン、記帳代行支援ツールへアップ、スマート取引取込、仕訳インポート、が漏れなく実行する段取りを整理した備忘メモ。

 

結論

全部資料を入手済の場合

1)レシートスキャン

∵ これがスタートであることは異論なし。

2)記帳代行支援ツールへアップ

∵ 回収時間が生ずるため。

3)仕訳インポート

∵ 仕事マニュアルで、LIFOを励行している主旨から、できることをすぐやるため。

スマート取引取込

∵ 回収メール通知が来たら、すぐ実行し、複合chへ移行できるため。

一部資料が欠ける場合

 

理由

まず大きい方針として、

1)仕事法のLIFO法に乗っかって、特に管理はしない

2)特別な管理をする

に分かれる。

 

補足

特記事項なし