f様用)楽天カードの「ご請求金額」の「調整額 4,699円 返金額 0円」の意味は?

問題の所在

お客様のカード取引を記帳していたら、4月以降、クレカ楽天a/c残高がゼロにならず、4、699円が貸方残高で残ったまま。

この金額で仕訳日記帳を検索してもヒットしなかったので、この金額で計上もしていなければ、決済もされていないし、銀行口座へ返金の可能性もない。

お客様へご質問したところ、カード明細(ご請求書)を提出いただき、その冒頭に、

調整額 4,699円 返金額 0円 とあった。

 

結論

・上の3個所の赤枠線の関係がポイント。

・以下の理由で引用した記事によれば、「※ご利用明細からも削除させていただく場合がございます」とあるが、実際には削除していない。つまり明細の差し替えはしない、ということなのであろう。

・おそらく上のご利用明細中の取引の金額の内数が4,699円で、それがキャンセルされたのであろう。

・ゆえに、みなしで、仕入a/cマイナスで仕訳する。

 

理由

以下の記事を参考にするしかない:

お支払いのキャンセル(取り消し)処理について

https://www.rakuten-card.co.jp/support/guide/card-usage-cancel/?scid=su_795

(以下、一部抜粋)

 

【例】カードを利用した翌月5日までにキャンセル情報が到着した場合
カードをご利用された翌月5日までにキャンセル情報が届いた場合は、当該ご利用分の取り消しを行わせていただきます。

  • ※ご利用明細からも削除させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
カードを利用した翌月5日までにキャンセル情報が到着した場合の精算スケジュール

【例】カードを利用した翌月6日以降にキャンセル情報が到着した場合
カードをご利用された翌月6日以降にキャンセル情報が届いた場合は、1度キャンセルしたご利用分が請求され、翌月のご請求金額から調整をさせていただきます。

  • ※キャンセルされた金額がご請求金額を上回る場合には、差額を口座振替日にお引落口座へ入金させていただきます。
  • ※ご返金が完了した際には、メールもしくはハガキにてお知らせいたしますのでご確認ください。
カードを利用した翌月6日以降にキャンセル情報が到着した場合の精算スケジュール
 

============

補足

特記事項なし