さくらインターネットのレンタルサーバーで運用中の ドメインを削除する方法は?

問題の所在

お客様にwordpressでのhpを提供していたが、事業譲渡したので、そのhpを閉鎖するので、サイトを削除してほしいと要請が来たが、ググるといろいろ小難しい説明があり、かえって躊躇してしまう。

 

結論

以下の、本家のさくらインターネットの記事で、

ドメイン情報を削除したい

https://help.sakura.ad.jp/domain/2300/

(以下、一部抜粋)

 

注意事項

  • ドメインの削除後、同じドメインを追加する場合、2時間以上おいてお手続きください。
  • ドメインは「共有SSL」 「独自SSL」 「Webアプリケーションファイアウォール」の設定を有効にしているとドメインを削除することができません。
    設定を解除後、削除をお試しください。
    解除方法はこちらをご確認ください。
  • 初期ドメイン(〇○○.sakura.ne.jp)は、削除できません。
  • 他社のネームサーバーでドメインを管理している場合は、セキュリティリスク発生回避のため必ずそのネームサーバーでDNS情報の変更・削除を行ってください。

サーバーコントロールパネルからのドメインの削除

1「サーバーコントロールパネル」にログインします。

ログイン方法は下記を参照ください。
サーバーコントロールパネルにログインしたい

2ドメイン/SSL内の『ドメイン/SSL』をクリックします。

コントロールパネル ドメイン/SSL

3ドメイン一覧画面から、該当ドメインの『設定』をクリックし、『基本設定』をクリックします。

ドメインSSLから設定・基本設定へ

4設定画面が表示されます。画面最下部の『削除』をクリックします。

ドメインを削除

注意事項

共有SSL、独自SSL、Webアプリケーションファイアウォールを利用しているドメインは削除できません。
各種機能の設定解除方法はこちらをご参照ください。

5確認画面が表示されますので、『OK』をクリックします。

注意事項

  • ドメインを再度さくらのレンタルサーバに追加する場合は、2時間程度時間をあけてお試しください。
  • 『 削除 』をクリックし作業を完了すると、ドメインに関する設定(ゾーン設定含む)を初期化します。

サーバーコントロールパネルからドメインが削除できない場合(必要設定が解除されていない)

「共有SSL」 「独自SSL」解除方法

1ドメイン/SSLから『ドメイン/SSL』をクリックします。

コントロールパネル ドメイン/SSL

2ドメイン一覧画面から、該当ドメインの『設定』をクリックし、『基本設定』をクリックします。

ドメインSSLから設定・基本設定へ

3ドメイン設定画面が表示されます。

SSLの利用の『SSLを利用する』のチェックを外し、『保存する』をクリックします。

SSLを利用しない設定に変更

「Webアプリケーションファイアウォール」解除方法

1セキュリティから『WAF設定ドメイン』をクリックします。

コントロールパネル WAF設定

2サーバに設定されているドメインが表示されます。

WAFを設定したドメインの『設定』をクリックします。

Webアプリケーションファイアウォール(WAF)の設定02

3WAF設定変更が表示されます。

『利用しない』にチェックをいれ、『保存する』をクリックします。

WAF設定変更

サーバーコントロールパネルからドメインが削除できない場合(サーバー廃止後等)

さくらインターネットで管理されているドメインの場合

以下サポートページをご参照いただき、ドメインコントロールパネルよりゾーン情報の削除を行ってください。
ドメインのゾーン情報を編集したい

=======================

理由

特記事項なし

 

補足

他にもネット上、いろいろな記事があるが、上の問題の所在に書いた目的のため、これで十分。