法定耐用年数は、何税で定めているの?

問題の所在

税法上の減価償却は、

1)減価償却の耐用年数(金額計算)は、共通

2)それ以外は、税目ごとに扱いが異なる(例 所得税は強制償却、法人税は任意償却、など)

1)の方の根拠は、通則法? それを確認した際の備忘メモ。

 

結論

根拠は財務省令。通達もある!

 

減価償却資産の耐用年数等に関する省令

https://laws.e-gov.go.jp/law/340M50000040015/

通達目次 / 耐用年数の適用等に関する取扱通達

https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sonota/700525/01.htm

 

理由

特記事項なし

 

補足

国税通則法ではない、、、、(あー恥ずかしい)