当事務所用)年賀状のダンドリは?
問題の所在
年賀状の重要性は、正直、年々、下がっているが、出さないと私どもへの印象が、
・年賀状を重視してない人にとっては、プラスはないが、
・年賀状を重視していなくても最低限出すよね、という人にとっては、マイナスになる、
ので、出すは出すが、効率的にしたい。
結論と理由
以下のとおり:
1.購入タイプ
インクジェット 1択。
なお、この場合、寄付金付きのタイプはないが仕方ない。
2.購入枚数
令和6年用で、適当に100枚購入して、98枚だったので、「迷ったら出す原則」を励行する上で、+10枚で、110枚。
3.デザイン
以下の条件:
・テンプレートの無料ダウンロード
★ダウンロードに登録が不要で、セキュリティソフトに引っかからない、プリンター3社のhpから選ぶ
・タテ型
・下に、手書きひと言がかけるよう、余白あり
・干支は考慮しない(∵干支付きのデザインは有料に誘導したいからか、ダサいものが大半)
★令和6年度は、「薄く印刷されるので、ひと言を書くスペースが取れるので好都合」と考えて、カラー図柄をモノクロ印刷してみたが、結果はインパクトがなく、イマイチだった。
・理想は、シンプルな画像で、赤黒2色。
・画像ファイルでOK(∵筆まめのフォルダにコピーし、筆まめでデザイン画面から開き、保存する際に自動で筆まめ形式で保存されるため)
4.前年の年賀状のch
以下の2ステップ ★下の1)と2)を同時にすると間違える。どうせ2巡ですぐ終わる。
1)住所の更新のch ★正月休みにchしても、それ以降に住所変更の可能性があるので、このタイミングでする。
・2台のパソコンで、横並びに、①直近の受領した年賀状pdf、と②筆まめのファイル、を開け、
・①は順番に。該当するものを、②のあいうえお検索でchしていく。
★②に該当がない人も、別のファイルにあるハズなので、名前だけメモしておく
・②を入れ替える。
2)前年の 出・受 のch
上の1)と同様
5.筆まめのファイルの分割
後のchのしやすさを考え、差出人の表記ごとに3つ(=個人名か、税理士事務所か、公認会計士か)にする。
★時間があるときに (^o^)
6.宛名の設定
・連名機能あり。コツは「均等割」。
7.差出人の設定
上の「5.筆まめのファイルの分割」と関連するが、
一応、1枚ごとに差出人(①個人、②税理士、③公認会計士)を帰らえるのであるが、chが煩雑なため、
ファイルを差出人ごとに区別シて作成しておくことがベター。
8.印刷
下の記事参照:
補足
特記事項なし
■