外付け液晶モニターが映らない場合の解決案は?

問題の所在

今日、会計大学院の研究室で、ノートパソコンに外付け液晶モニターを接続したら、、、映らない。

おとといは映ったのに。。。。

その復旧でググった時の備忘メモ。

 

結論

放電 すればOK。

なおレッツノートでの放電の作業は、「電源をオフ→バッテリーまで外し、90秒ほど放置→戻す」だけ。

 

理由

この数日、ノートパソコンの電源をオンのまま(=レジューム状態)にしていたためか。

 

補足

ググると以下の記事がヒットする:

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022026

Windows 10で外部ディスプレイが認識されない場合の対処方法

(以下、一部抜粋)

====================

Windows 10で外部ディスプレイが認識されない場合は、以下の対処方法を行ってください。

上を順番に見ていき、「4.BIOSを初期化する」は大ごとそうなのでスキップし、次の「5.放電を行う」で。

(以下、一部抜粋)

=================

5. 放電を行う

パソコン本体に不要な電気が帯電していると、外部ディスプレイが認識されないことがあります。
この場合、帯電している電気を放出するために、放電を行う必要があります。

放電を行う方法については、以下の情報を参照してください。
Q&Aパソコンで放電処置を行う方法

=================

を見て、確かに、たまたま、この数日、ノートパソコンの電源を切らずにおいたままだったので、これに期待してクリック:

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293

パソコンで放電処置を行う方法

(以下、一部抜粋)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

はじめに

パソコンを長時間使用していると、内部の回路や部品に電気が溜まってしまい、電源が入らなかったり、動作が不安定になったりする場合があります。このようなトラブルでは、パソコン内部に溜まった電気を放出(放電)することで問題が改善される可能性があります。

ノートパソコンで、バッテリを取り外せない機種の場合、放電処置を行うことはできません。
発生している症状に合わせて、ほかのQ&Aコンテンツを確認してください。

Windows 11のパソコンで放電処置を行う方法については、以下の情報を参照してください。
Q&AWindows 11のパソコンで放電処置を行う方法

パソコンのタイプ(デスクトップ、ノート)やシリーズによって、放電の方法が異なる場合があります。
放電の操作方法は、パソコン添付のマニュアルまたは「電子マニュアルビューア」でも確認できます。
「電子マニュアルビューア」を確認する場合は、以下のページを参照してください。
LAVIE電子マニュアルビューア

※ お探しの情報ではない場合は、Q&A検索から他のQ&Aもお探しください。
LAVIEQ&A検索 – トップページ

操作手順

パソコンで放電処置を行うには、以下の操作手順を行ってください。

1. デスクトップパソコンまたはバッテリを取り外せるノートパソコンの場合

デスクトップパソコンまたはバッテリを取り外せるノートパソコンで放電処置を行うには、以下の操作手順を行ってください。

  1. 起動中のアプリを終了し、パソコンにセットされているディスク・USBメモリ・SDカードなどを取り出します。

    補足

  2. パソコンの電源を切ります。
    ※ 完全にシャットダウンした状態にします。
  3. パソコンに接続している周辺機器やLANケーブルなどをすべて取り外します。
    ノートパソコンの場合
    • ACアダプター
    • バッテリ
    • すべての周辺機器
    デスクトップパソコンの場合
    • 電源ケーブル
    • すべての周辺機器
    • ディスプレイケーブル(ディスプレイが別の場合)
  4. 放電を行います。
    パソコンの電源が切れた状態で、そのまま90秒以上放置してください。
  5. 周辺機器以外の電源ケーブル(ACアダプター)、マウスやキーボードをパソコンに接続します。
    ノートパソコンの場合はバッテリも取り付けます。
  6. パソコンの電源を入れます。

以上で操作完了です。

=====================