googleから「保存したパスワードの一部がウェブ上に漏洩しました」のメールが来たときの対応は?
問題の所在
朝ログインしたら、以下のメールが来て、おそらく初めてなので、ググったときの備忘メモ。
結論
パスワードが漏洩したと通知されたのは、jicpaと税理士会のhpへのログインとメルアドで使用していたPWだった。
一応、PWを変更した。
理由
ググるとたくさんの記事がヒットするが、(セキュリティ会社の営業ではない)バランスがよい記事は以下:
Googleの「重大なセキュリティ通知」のメールは本物?見分け方や対処法を紹介
https://anshin-security.docomo.ne.jp/security_news/mail-sms/column019.html
(以下、目次のみ抜粋)
================
↓
この通りにch。まず、通知が本物かどうかは、通知メールのドメインのスペル等が不自然ではないのでok。
↓
▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼
あとは各々のサイトでPWを変更と2段階認証を設定。
補足
特記事項なし
■










