期末レポートの出題から報告に至る段取りは?

問題の所在

某所で、期末レポートを出題し、採点し、講評し、事務局に提出している。

コロナ禍後、インフラも変わり、それも固まってきたので、効率的かつ安定した品質にしたいので、整理した備忘メモ。

 

結論

以下の通り:

0.事務局からの事前のアンケート

① 学生側の提出期限と、講師が事務局への提出期限のch

1.課題の作成

① 過去の出題で、3年以前のテーマ、②トピック

② (正解の解答ではなく)解説、講評のドラフトか、講評に利用できそうな資料の該当箇所に〇

2.課題文の作成

① 前年のワードファイルに上書き

② 学生側の提出期限と、講師が事務局への提出期限のch

③ 課題は、1.と2.と2つにしているが、
「課題1で、A,Bの2つの論点の解答をし、課題2でそのA,Bの各々にさらに解答を付言する」
と出題してしまうと、学生が回答を書きにくいので、それは避ける(令和4年度の反省)

3.回収

① 確認ポイントは以下:

・全員分アップされていること、

・中身の記載があること

4.講評を書きながら採点

① 講評は、課題ごとに、

・出題意図と事前の想定

・解答の紹介と、それに対するコメントは、

1)解答が、講師と同様 → 「より深い」、「より具体的に検討していてグッド」などとコメント

2)解答が、講師と異なる → 異なる理由を付言し(前提が異なることが大半)、グッドである旨をコメント

5.採点→事務局に報告

・敢えて「従来のエクセルで下書きをし、それをグーグルフォーム上で記載する。理由は、下の採点コメント(特にSにした理由)を残すため。

・「Sが2名、Aが1名」パターンか、「Sは1名、Aが2名」パターンか?→ 結局、ケースバイケース。ただ、絶対評価でいいので、なるべく前者に寄せる。

6.グーグルクラスルームに、講評をアップ

講評をpdfで固めてしまい、アップ。

 

理由

特記事項なし

補足

特記事項なし