ここでは、より細かい内容をまとめております。

ホームページ制作の専門業者ではなく、敢えて顧問税理士さんに制作を依頼するメリットは?
ホームページ制作に際して一番苦労することは、「hp制作業者へ当社の特徴、事情を理解してもらうこと」です。これまで縁のない方に自社のことをこまごま説明することは大変であり、一生懸命説明しても、それがキチンと伝わらないことも少なくないようです。

その点、私どもは、顧問先様のことはよく存じ上げておりますので、その点の手間がかかりません。

今回の制作費は、確かに安いとは思いますが、他のホームページ制作代行業者のhpをみてみると、「製作費2万円+保守費毎月5千円」という業者もあるようですが。。。
私どもが提供する作業とホームページの品質は、おそらく、そのような業者と変わらないものです。一見、最初の制作費が安いと思われるかもしれませんが、一年経ったら、そちらの方が割高であり、後は毎年、6万円ずつ保守料がかかることになります。

また保守料を支払っていると言っても、実際にはその間に特段のアドバイスを得ることはできないようです。この点、私どもであれば、原則として毎月、顧問先様を訪問しておりますので、その際にご質問やご相談をすることが可能です。

保守費はゼロ円だとわかったが、維持費のコストはいくらぐらいかかるのですか?
維持費は以下の合計になります。したがって、月に換算して700円強です。さくらインターネットにクレジットカード決済で処理するのが通常です。

  1. 制作費
  2. ランニングコスト
    ・レンタルサーバー代・・・月500円(税抜)
    ・ドメイン更新料・・・年2000円弱
このホームページ制作で利用するテンプレートは何ですか?また、どんな特徴があるのでしょうか?
ビジネス向け無料テンプレートの【 Lightning 】です。主な特徴は以下の通りです

  • 無料 & 商用利用可 – 100% GPL ライセンス –
    Lightningはホームページ制作の専門の知識がなくても集客に役立つホームページやブログが簡単に作れるように開発された無料のWordPressテーマです。
  • 厳しいチェックを通過したWordPress.org登録テーマ
    Lightningは、ホームページ制作の専門の知識がなくても集客に役立つホームページやブログが簡単に作れるように開発された無料のWordPressテーマです。
  • 抜群すぎる拡張性 – ビジネスにもブログにも –
    テーマはシンプルな構成でカスタマイズしやすく、機能は同時開発の多機能プラグインで強力に拡張。今時のビジネスサイトやブログを作る上で必要な機能を網羅。

スマホ対応。いいねボタンやツイートボタン、facebooコメント欄など、主要SNSとも連携できます。

出来上がりのhpのサンプルを見ることは可能でしょうか?
まさに、この私どものhpがそのものです。なお、テンプレートの中に若干違うデザインもあり、選んでいただくことになります。
出来上がるホームページはどのようなページがあるのでしょうか?
標準では、以下の13点(=ページ8つとアイテム3つ)を提供します。これらは商用利用でも無償のサービスを利用するため、ゼロ円です。

  1. トップページ(ホームページの挨拶)
  2. ページ-社長の挨拶
  3. ページ-会社の概要(社歴、営業所など)
  4. ページ-商品案内、業務案内、実績紹介など
  5. ページ-グーグルマップを引用した、所在地
  6. ページ-お問い合わせフォーム
  7. ページ-免責事項
  8. ページ-個人情報の扱い
  9. ロゴ
  10. 画像

さらに、ご希望であれば、以下の設定を致します。

  1. 営業日カレンダー
  2. ファイスブック、ツイッターとの連携設定(各々のIDを取得済が前提)

なお、貴社側でIDとPWを保持する(=定期的にhpを更新する)ことを前提とする機能、例えば、「ブログの設定」、「お知らせの設定」などは、この「無償ホームページ」では致しません。

いわゆるランディングページも作ってもらえるのでしょうか?
ランディングページとは、あいさつに始まり、商品の内容や価格や、お客様の声などをひたすら一枚の下へ下へと紹介する、いわば巻紙のような記事、ページを言います。SEO対策にも効果的と言われていますが、これだけで30万円前後のコストがかかるものであるため、私どもではご提供致しません。
ロゴも無償で提供してもらえるのでしょうか?
 ← 左のものがロゴの例です。ロゴとは、ホームページで共通して使用しているいうとこのようなものです。1つ2万円前後でプロに発注することも可能ですが、私どもでは、商用に無償で利用できるものの中から選択して頂く方法で活用します。
画像も用意してくれるのでしょうか?
画像も、上のロゴと同様です。出来合いの、商用に転用可能なのもので無償なものを利用する予定です。
セキュリティには、どの程度、配慮すればよいのでしょうか?
過去、私どももウィルス感染の被害に遭い、そこから復旧させた経験があります。
その経験から、以下の点のご対応を強く推奨しております。
① IDとPWは、とにかく、長く複雑なモノにする(感染ルートのトップはPW突破です)
② バックアップを1か月程度取る(復旧に要する時間が短時間で済みます)
昔に作ったままのホームページがあるので、それをリメイクすることでコストを減らせないか?
私どものホームページ制作サービスは、例えば、「レンタルサーバー及びドメインは特定業者(大手のさくらインターネット)から取得する方法のみによって行う」ことにしています。したがって、この方法に合わない方法を望まれる場合には、別途、専門業者をご紹介いたします。私どものの作業は極力標準化しています。それにより、お客様への貢献アップ、廉価でのご提供、を実現しております点を、ご理解願います。